なんかめちゃくちゃドキドキした。
警察の人たちに頭を下げられるのが違和感ありすぎて。笑
とてもきめ細かくお答えしてもらい感謝です。
110番を受け入れる総合指令室では11名24時間体制。
110番は年間25万件で通報は600~700件
交通事故が30%で同一案件で両当事者、目撃者、保険会社などから4つあるときもある。

無線周波数は広島市2つ、他1つ、高速道路1つ
スマホでも会社によって5メートルから数キロで特定発信範囲に誤差がある。
なので目の前の信号機や建物で通報者に聞く。


4つ目的
1:レスポンスタイム圧縮6分30秒から50秒
2:指令漏れをなくす
3:迅速な情報共有
4:各種自己防止のための判断ツールとしての情報共有


テレビドラマで見るようなモニター!!!
現在信号機は4000基あり、集中制御1700基、残りは単独設定2300基
車両感知器は2700台でその時にベストな交通移動を行っている。
プログラミングだとは思うが、AI信号機と何が違うのか?調べてみよう。

初日からきめ細かく本当に助かりました。
感謝です。
今後ざっくりとしたい質問・・・。
・視聴覚障碍者団体等にもメール・アプリ110番がある。外国人の人たちに使えないモノか?

 

・大阪府警も導入しているが広島県では電信柱番号で対応しているとの事。
電信柱番号の情報を集める料金は?大阪府のシステムとどちらが合理的か?

 

・平均年収と世代間ごとの年収理解


・終身雇用とM&A、70代以上の経営者は?


・リカレント教育ではなくリスキリングという学び直しと高校利活用


・若者離職の時に職業訓練校へと繋げていく


・各業種ごとの有効求人倍率と業種分析及びAI・IoT化でどう変化するのか?


・各種県が行っている認定事業の報告等をどのように減らすのか?業務負担を減らす手法とより効果を持たせるには?


・中小企業と零細企業数


・ひろしまイノベーション推進機構などの投資決算について


・福山市近隣観光対策などについて


・イスラム教を含めた東南アジア等の戦略について