【今を生きる事が未来を変え、過去の解釈を変える】
質問:2023年大量倒産の時代が来る可能性が高いです。なぜでしょう?

3年後に無利子無担保支払い時期

苦しい時に生き残る為の基本的な考え方
1:無駄をなくすとはやらない事を増やす事。

2:寝て食べて適正な運動=体技心
3:正しく物事理解する。
4:基準と習慣と正しい努力
5:経済とは社会の仕組み、経営とは己の価値を知る事

10年後になくなると言われている職業一覧
・案内係、事務員、銀行・保険・クレジットカードなど査定、小売店販売員、農家、弁護士、運転手、建設現場や工場の従業員、料理人、教師、電車運転士、路線バス運転士、警備員


10年後に残る可能性が高い職業一覧
・精神科医、保育士、看護師、医師、小中学校教員、芸術関係の仕事、ジュエリーデザイナー、歯科衛生士、SE(システムエンジニア)、旅行会社カウンター係、スポーツインストラクター、ホテル旅館支配人、

質問1:無くなるとされる仕事と残る仕事の特徴を考えて下さい。
質問2:あなた自身の仕事や取引先はどうですか?

【在宅特需意外な成長企業】
何で儲かっているのか?考えよう。 
スノーピーク 74%増益 テレワーク机
シマノ 26%増益 通勤自転車
エスビー 56%増益 カレースパイス

ブルドッグソース 41%増益 お好み焼きソース
蛇の目 13倍増益 ミシン(手作りマスク)
フマキラ 9倍増益 殺虫剤

ユニバ―園芸 35%増益 家庭内観葉植物

実際のところは???
【レトロ規制 成長を阻む】


介護=介護施設では入居者3人に対し職員を1人配置するよう義務


ホテル・旅館=旅館業法はフロントを無人化できるよう規制緩和されたが条例で有人フロントの設置を義務付ける自治体もある。

農業=農地所有できる法人は出資制限などがあり、柔軟に資金調達やM&Aが出来ない。

小売=無人店では深夜に酒類を売れず。店によっては乳製品や軽食も販売できない。

スマホ技術が認められても深夜は国税庁(酒税)が77年から自動販売機の稼働自粛を指導

薬局=薬剤師1人が一日に取り扱える処方箋は40枚まで。棚出しロボット活用(2500種類の在庫から目当ての薬を運び薬剤師の処方作業)の恩恵が限定的に。

インフラ点検=法定点検の基準では多くの設備で目視検査が必要。ドローンなどの活用にも航空法などの高い壁

タクシー=タクシーは人、配送車が日用品を運ぶのが基準。
急増するネット通販に配送会社も人手が足りず夜間配達が出来ない。タクシーなら24時間対応できるが壁がある。

村上栄二事業・投資における7つの基準
1:営業しなくて良い
2:競争相手が少ない(法的課題が絡む)
3:市場規模が拡大
4:時間と場所に拘束されない
5:世の中に必要なこと(ウオンツではなくニーズ)
6:粗利が高い
7:仕入れ先・入金が確実


希望は心の太陽である
希望とは1%の成功も99%の成功も無にも有にもするもの。
1:体技心を整える為に規則正しい生活
2:偏りのない情報を広く受け入れる
3:口が動く口動ではなく、行いが動く行動を心掛ける

だからこそ、何かを行う時に目的と目標を明確に持つ者が常に希望を持つ人となる。