油木高校 連携型中高一貫教育

創立98周年 卒業生13400名 在校生167名
ロダンの考える人がお出迎え
普通科と産業ビジネス科
ドローンアカデミー、ナマズ食文化、事業所との連携、10週間オーストラリア研修

産官学連携でドローンによる地域活動


神石高原町2中学校から入学者維持の為には70%以上の入学が必要
ICT教育には4段階のうち1を付ける人はなし、生徒は自分の意見が言いやすいという声と先生は纏めやすく次に展開しやすいという意見


神石高原町が実施している油木高校生への7つ支援
1:部活動や校内外教育活動充実の為の補助
2:公設学習塾開設(4~9月38日、10~3月38日で教科数・時間数関係なく1万円)
3:海外研修事業への支援
4:各種検定受験料の補助
5:町外生徒バス定期券購入補助
6:医療費支給制度(18歳まで1日500円限度それ以降無料)
7:医療従事者育成奨学金制度、農業次世代人材投資事業

ドローンは宅配、測量など可能性あるが。今後の展望や活用手法などは?
ドローンアカデミーは同好会、スギ花粉調査、被災地にモノが届けられないモノを落とす活用、ドローンパイロット養成

PCが45000円の広島県PCなのか?導入して分かった課題は?

セクハラ・不祥事・いじめ委員会は生徒主導なのか?どこの学校でもあるのか?
:教員による委員会。

入学者維持とは?今後神石高原町の人口構成から70%以下を含めた学校経営はどの時期に厳しくなっていくのか?
:学校再編、統廃合2中学で60名足らない 定員80名全員来ても届かない。
生徒募集は地域と学校魅力発信による広域で来て貰う。

そのためにナマズ養殖でウナギにちかい味の開発。

とりあえず捕まえようとするよね。

マツダスタジアムで500食近く毎回売れるらしいです。
おれ・・・そんなに売れるとは思わなかった。

学校からの要望は・・・。
寄宿舎がパンパンの状況(寄宿舎の基準はあるのか?)