一人前田先生でっかっ!!!

テーマは『世界に通用する18歳』を掲げ23年前から当時学校目標にしていたが、当時は疑問視されていた。

立命館大学に5割向かわせたいが5割以上が他の進学校に行く。
他の立命館大学付属は90%立命館大学に行く。

 

立命館特化コースは無試験なので大学0年生の学びをする。
例)司法講座、起業家講座、観光開発講座、国際社会講座など。

1万字論文書けたら立命館大進学できる。

【夕張メロン課】なりそういったモノを作ってはどうか?
課題研究などを目的とし、AO入試などでそうではない学力で考えるべきでは?
また違う形での勉強もある。

 

スーパーグローバルハイスクール校。
SGH:ロシア観光開発、カナダ研修、タイ パヤオ研修

図書館もこうやって工夫されていた。
地域の本がまとめられていました。


海外派遣676名 
学校の役割は無料のプログラムを探し、獲りに行く。

海外受け入れ273名 

海外連携校・国内連携校で取り組む

シンガポール、タイ、ベトナム、中国などとSNSを通じてやりとりしている。

相互訪問を行いながら、帰国している期間はLINEでやりとり。

課題解決型の教育思考を育てる。

ボツワナ研究を行い、円山動物公園で活かされている。
タイでは子供や女性を人身売買から救う目的で設立された施設で生活を送り、日本が人身売買の加害国であるという事実を突きつけられる。

こういった体験を通した学びが子供たちに自信と課題を与えていくのだと実感です。

新大学入試に備えたノートのとりかた。

 

SSHスーパーサイエンス高校についてはほとんど話をされなかったな。

先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進

興味深い事は、新大学入試に備えたノートのとりかたとは?

 

先生の努力はかなり大変な状況で働き方改革と逆行しているのではないか?
実際に影響は相当受けている。働き方改革会議で変形労働制3年間の猶予を見て潤沢に残業代を出した。(2億円は週平均8~9時間残業からの概算。)

先生たちが参加して教えています。

子ども達に様々な空間で学びの場を提供しています。

このプロジェクターって家が一軒分建つとの事です。