組織で票が一定決まり。
こばたけさん3228票、小川さん1871票。
これが福山市で無所属組織なしで戦う現実。

 

若年層は人口も少ないのに投票に行かない。
団塊世代達は人口も多く投票に行く。
【未来と現役世代】を訴えても勝てる見込み少なく。

 

投票率も1%しか上らず3800票程度しかフワッとした票が生まれない。県会議員の仕事を興味持たせる難しさ。

 

 

1ヶ月前にある方と話していて、『現実的に村上栄二が想定しているのは何票だ?』と聞かれました。
私の予想は【投票率が3%上がり40%まで行くと16000票で2位。】
結果としては、【投票率1%上がり13056票の4位。】投票率を聴いた時に大体の順位が予想出来ました。

 

宇田さん23203→22427
三好さん14765→12490
石津さん13966→13068
出原さん11842→11399
辻さん11759→10206
松岡さん11502→10106
的場さん11223→11002
内田さん10690→稲葉さん15053
山下さん9402→9801

 

こうやって見ると組織、地域固めを崩す難しさがわかる。そして、JFEの組織若返りで一気に票を取り戻した。

読み通りってのはある意味悔しかった。
想定内の力しか出せなかった。
本日も福山市の未来に【より】必要な人物になる為にバイタリティ全開で貫きます!!