住宅ローンを35年返済で3000万円借りると、その間の利息が付くため総返済額は4174万円にもなる(金利2%の場合)。
仮に2・2%になれば130万円利息は増える。

今後少子高齢化を考えると住宅購入はリスク高いです。
だからこそ、100年住宅と言われる素材にこだわった維持管理費が少なくて済む住宅を建てる事をおすすめします。

そもそも金融機関は住宅ローンは利息の方が先に充当され、多くの住宅ローンでは10年払っても元金は2割くらいしか減っていない。
家は住んだ瞬間3割の価値を落とすとも言われ、1000万近く減損するとかんがえて良いくらいです。

銀行は担保価値が下がるリスクを借り手に全部押し付ける。
綺麗な服を着てやっている事は法律を盾に取った怪しい人達というのが私の印象ですが、社会に居なければ企業は成立しない。

だからこそ利用者である私たちは徹底的な勉強が必要ですね。