福山市図書館メチャクチャいいです。
午前は勉強の時間にあてるのはありやな。

福山市の誕生日は1916年7月1日
東西29・5キロ南北45・7キロ面積518・9キロ
人口471543人 男228519人 女243024人
小学校78校 中学校36校 高校1校 大学1校
市の花はバラと菊 樹はせんだん・モクセイ・クスノキ

福山市は32000人から始まった1916年から来年度市政100周年を迎えます。福山市の人口は47万人を超えて、広島県では2番目、中国地方でも4番目に大きな町になっています。
いま、私たちが見る事が出来る福山の自然、産業、歴史、伝統文化などは先人が芦田川から恵みを受け、芦田川と闘い、作り出してきたものです。

福山市とは広島県の東部に位置し、海辺であり、交通が便利で、港の近くには大きな工場があります。
田畑は中心部から少し離れたところに広がっており、市の中心部や人口が増えているところには店も多く集まっています。


また、山を削ったり、田畑を埋めたりしたところは受託も増えています。
福山市の北部には、景色の美しい山野峡や藤尾の滝があり、南部には漁業の盛んな走り島や内海があります。