サービス改善着々 堺筋線で全線終電時間延長完了
2013
1220

 大阪市交通局は21日のダイヤ改正で市営地下鉄堺筋線の終電時間を最大42分延長し、接続する阪急千里、京都線との乗り継ぎの利便性を高める。市営地下鉄をめぐって市議会は民営化関連条例案を継続審議にしたが、市側は「ダイヤ改正など利用者のニーズに応えながら民営化につなげたい」と主張。サービス改善策の背景には民営化に慎重な議会側をけん制する橋下徹市長の狙いもあるようだ。

堺筋線42分延長



 堺筋線のダイヤ改正は、上りの天下茶屋発をこれまでに比べて42分延長し、深夜0時18分発に設定。現行は天神橋筋六丁目行きだが、接続する阪急京都線の正雀行きに改める。下りは天神橋筋六丁目発の天下茶屋行きを31分延長し深夜0時8分発にする。

 阪急京都線「河原町」発で堺筋線と接続する終電は、河原町発が30分延長の午後1115分に設定。同千...里線「北千里」発は堺筋線に乗り入れる最終を31分延長し、午後1142分にする。

 堺筋線を除く市営地下鉄8路線の終電時間については、ことし3月に1030分の延長を実施済み。堺筋線については相互乗り入れする阪急との調整を要し、終電の延長が遅れていたが、今回で全線の終電延長が完了したことになる。

 同局は終電時間の延長をはじめ、民営化を見据えた利用客のサービス向上を強化中。総事業費29億円をかけ16年3月末までに市営地下鉄112駅でトイレを改修する一方、大阪市営地下鉄として初めての駅ナカ商業施設「ekimo」をことし4月、天王寺駅に開業した。10月にはなんば駅にも出店するなど積極的だ。


根本的な問題



そりゃあ~そこまで言い始めたら何も出来ないし、何も変えられないと言うのと一緒です。


議会という民主主義に苦しめられています。だからこそ投票をして頂かないといけないのですね。

 市営地下鉄の民営化をめぐって、市議会は関連条例案が3、5月議会に続き17日に閉会した9~12月議会でも継続審議になったばかり。

 「堺筋線(の終電が)延びるだけでなく、阪急との接続で相当便利になる」と強調する橋下市長は、一連のサービス向上策について「市交通局は民営化の方向で頑張っているが、議会でストップを掛けられている」と訴えるが、市議会には「結論を出すのが性急過ぎる」との声が根強い。

 地下鉄のサービス改善が進行中とはいえ、運営主体をどうするかという根本的な問題の解決にはしばらく時間を要しそうだが、民営化の議論は正直、もうほとんど無い。