Eiji Murakami's BLOG

武雄市の挑戦を感じて私たちの原点を思い返すいい機会になりました。

可視化し体感する行政改革、武雄図書館!!

2012年7月5日 に行きましたニコニコ
Eiji Murakami's BLOG
TSUTAYAさんCCCであれからわずか9か月でこの改革は素晴らしいです。

スピードこそ最大の付加価値を体感します。
Eiji Murakami's BLOG
黒が販売スペースらしく・・・。
Eiji Murakami's BLOG
白の区分けの部分が図書館スペースとなります。文科省は柵をつけろと行ってきましたが、樋渡市長は動物園じゃあね~んだからと一蹴です(笑)

官民連携ではなく官民融合の形が可視化=アートですねメラメラ
Eiji Murakami's BLOG
本を探す部分も今後、TSUTAYAがこういったネットソフトなどの素材も行政に売るのでまずは肩代わりをします!!

今のICTベンダーはこの意識が無いから私は警戒していますメラメラ



Eiji Murakami's BLOG
FB商品として全国の商品をFB協会会長の樋渡さんが旗振り役になりドンドン購買していき、地方から変えていく事を実践されています。
Eiji Murakami's BLOG
報道ステーションにも何度も出演されていますが、こういった市長の在り方もても必要な事だなぁ~と実感です。

議会の反対派もずいぶん様子が変わったとの事ですアップ
Eiji Murakami's BLOG
図書館改革は4つTカードなどを活用した市民改革・検索などの改革・ライブラリー&カフェ改革・空間デザイン改革ですニコニコ


T-POINTは無人利用ならば3Pが付き、友人利用ならポイントは付かない。

これにより司書は本の事に専念する時間を設け、しかも人件費が圧縮しながら市民サービスを上げている。


比較表    行政図書     CCC管理図書

開館時間  年中無休で営業時間延長 163%UP

書庫数   7万冊から20万冊で295%UP

席数   120席から200席に167%アップ

図書館坪数 300坪から560坪で187%アップ

従業員数 21人から56名にアップ(内訳:司書人員16人TSUTAYAなど40名)

経費 1・2億円から1・1億円しかしこのサービスにしようとすると2・1億円が必要と概算されます。

 

民業圧迫も言われますが、「それならば同じ条件で公共施設をお貸しします。それで勝負してください。あとは市民の努力!!」と言い切ります!!