Eiji Murakami's BLOG
京都市は教育長が16年間市長を続けている為に教育改革が先進的に

進んでいます。トップが変わればここまで変わるのを実感しました!!


クーラー設置



中学校3年が8月末完了 短縮授業10日間で実質1週間くらい10コマくらい。

来年度7月短縮授業廃止で8月末から1週間授業開始 7月全国大会や学校行事が多い

平等観点と2か年計画で進めているし、小学校も引き続けて行いたい。

短縮授業を無くすことは出来るが、学校管理規則で夏休み短縮は出来ない。

試行であれば授業コマ数、公平性の観点で説明



いじめ



いじめは全国21721校中で認知学校6911校認知件数33124

大阪小学校 299校中で67校認知件数140件 中学校130校 55件認知件数172

小学1・2年は2件くらいですが、6年生になると53件となる。

新人先生は12年生を対応して学校教育を学びながら教育する環境設定が必要ではないか?中学1年生で82件中学3年は30件となり、中1ギャップの大きな課題である。

不登校は年間30日以上で不登校扱いとなる。

原因背景が複雑化している不登校解決が難しい状況になっている。

小学校はそこまで全国平均の問題は無いが、中学校は小学校の379件の全国平均に比較し



暴力行為



平成19年より文科相の暴力行為で軽微でもあげなさいで平成21年度以降さらに上がり、

平成1934件から平成231192件となっている。病院で治療は273件となっている。

ベテランの退職校長に対して2年目の教師に対して直接向かい、個々のアドバイスを行う。

現在、ベテランと新人と2極化となっている為に・・・

5年以上のメンター指導とキャリアアップシートで自己確認のための努力をしている。


教育は簡単な話ではありません。

しかし日本の根幹を支えるのが教育です。

現在教育はとても難しい問題があります、地域、教育機関、大学、家庭、学校など全てがセイフティネットとなるように何重にも行う形で、しっかりと取り組みたいと思います!!

しっかりと見直していきますアップ