Eiji Murakami's BLOG
フジサンケイグループの子会社で働く遠刕さんと食博の井上社長をご紹介しました。私が目指す商都大阪を考えているので、最近こういった引き合わせを

意識して行っています!!


私は質疑項目があまりに多い為に・・・ホンダリエ先生に経済局の質疑を

お任せする事でお願いしましたアップ

外郭団体がやっている市営地下鉄の広告事業も民間が考えてやるべきです。

インテックスも使用用途で料金体系を柔軟に変えるべきです!!

私ができる事は規制を緩和する事ですアップ

大阪の事や仕事の事を一生懸命する人同士を繋げて、必ず幸せな大阪を創る事を意識していますメラメラ


Eiji Murakami's BLOG
本会議は維新・公明・自民と続きます。

本会議で傍聴人が居ましたが、騒いだり拍手したり、ルールを守れない人たちですから、どうなんかな?と思います。


Eiji Murakami's BLOG
テントを使って抗議していますが、道路交通法の問題はないのかな?

ほんまにどうやってこの人たちは生活してるんやろ?

不思議ですね。


Eiji Murakami's BLOG
私は徹底的に仕事をしていきます。

反対の為の質疑しかしない情けない議員になってはあかんし、

議員はただのチェック機関だけではなく、しっかりと提案も出来るように

頑張りたいですね!!


Eiji Murakami's BLOG
源点の打合せで部長と行った後に・・・私の大好物来々亭のネギラーメンを

食べましたが・・・私の深い闇を専務と篠原さんに聴いて頂けました(笑)

3年かかりましたがギクシャクした社内関係も改善してきて、本当にいい時間を

過ごせています!!


仕事をしっかりした人が報われる大阪を創る事を考えて、主義主張しかしない人間が集まる大阪にしたくないですね。

今回の質疑もそういった連中に対する引き締めを行う質疑にしていきますアップ