課題:世紀末都市大阪をどうするか?

2重行政は無いと言う他会派はこのような現状を以てもまだ言えるのか?

24区1区1館制が招いた乱脈ハコモノ自治体経営すべてのツケは未来に・・・。
Eiji Murakami's BLOG
将来負担率が全国平均93%で・・・大阪市239%ですダウン

うおお~~い、ここで一気に削減しないと知らんぞ???

1年半前から取り組んでいた事を必ず結びつけますアップ


Eiji Murakami's BLOG
志村課長代理が秦野市と大阪市の比較特別図をご用意して頂けました。

しかも送迎ありで・・・何から何までこんなアンポンタンの為に・・・。

建物一生は平米で40万円使ったとして大阪市は財政負担で3兆円負担を抱えている。

財政規模は日本で一番大きな地方自治体である大阪市1606万平米

横浜市860万 平米名古屋市996万平米である。

人口2番目で人口密度1位である以上ハコモノを少なくできる要素がたくさんある。





Eiji Murakami's BLOG


Eiji Murakami's BLOG
湧水を活かして役所から下流に在る学校まで433メートル続くこういった緑豊かな街のコンセプトが伝わります!!

景観面から電線類の地中化を実施し、都市空間創りを演出!!

何に使用するのか?予算の在り方を考えさせられますアップ


Eiji Murakami's BLOG
志村さんは一見メチャ堅そうですが、最高の行政マンです!!

俺みたいに波がなく、仕事を形にしていく事が大切だと勉強になりますドキドキ


人口人が多く場所も密集しているのに本庁舎、支所出張所の数が多い

学校よりも市営住宅など福祉事業などにハコモノも多くなっている。

役人天国と言われても仕方がないですダウン


質問内容です。

公共施設マネジメントについて。


1・FM白書はさいたま市の事例のレベルで作成するべきではないか?  白書レベルを伺いたいです。


2・機能していないFM課に対して機能させる質疑の在り方は?


3・施設全体を対象とした『総合的視野』や、将来変化にも対応し得る『長期的視野』に立つこと、すなわち『経営的視点』を変わりゆく大阪で持たなければならないのだが、どのように考えられますか?


行財政改革について。


1・コンビニの交付機の投資費用と利用率は?


2・体育館とプールと西公民館の活用のイメージと課題は?

3・公共施設基金の議会論議はあったか?

4・公共施設一元組織に関して肝にしなければならない事はあるでしょうか?

5・幼稚園、保育園、こども園の一元管理による部署変更での課題と対策は?

6・小学校長と幼稚園長の併任での課題と対策は?

7・幼稚園保育料と入園料の適正化とは?費用負担はどのくらい増える予定ですか?

8公立幼稚園・保育園のこども園化とあるがこども園の位置づけを秦野市ではどのようにお考えか?

9・タクシー助成事業で真の必要な対象者支援とあるがどのような不正?需給者など課題があるのか?

10・私立幼稚園奨励費の見直しについて国庫補助金が段階的に引き上げられ充実されてきたとは?

11・観光地の公衆トイレのチップ化とあるが補修費用もやはり必要とするのか?(どのレベルを観光地とするのか?ネーミングライセンスは?)

分かり易い説明でした、大阪市政に活かします!!

有難うございましたメラメラ