Eiji Murakami's BLOG
おしゃれなアウディカフェがあり~の~
Eiji Murakami's BLOG
美味しそうでお洒落なケーキが原価設定無視して飾られてるんやないか?

と心配しながら歩き~の~


Eiji Murakami's BLOG
青山学院での講義と設立記念大会に参加しましたメラメラ


Eiji Murakami's BLOG
片山会長からの設立意義のお話がありました。

ものがある→研修が出来る→可能性がわかる。

意義は2点



1・世代・研究領域を超えて日本の知性結集し、学問的ハブになる。

2・現場教員の関わり方を交えた学会を行う。



学習意欲を高める

自分の言葉で話し、表現する事で理解したかどうかわかる。



効果的に使う。

ドリルを活用、繰り返し練習、練習によって理解か?理解から練習か?

操作スキルよりも課題を優先する。課題を解決するには問から始まる。



生徒と一斉の授業で「教える」が始まるとパソコンを前にしてメールをしたりする。ICT授業に置いて課題を創る事が大切です。




Eiji Murakami's BLOG

Eiji Murakami's BLOG

学習と動作を結びつける。

紙とPCとアイパッドで大学生に調査した。

上記の内容など検知してみると

紙は覚えるさぎゅには抜群に力を発揮するが・・・

飽きやすい、我慢を求められる。我慢が出来る人には有効(笑)

与えられた情報の中で答えを出さなければならない。


PCは疲れやすい、操作も煩雑で繰り返し使いたい学習意欲に

向いた教材ではない。


もう一回やりたいはアイパッド。

与えられた内容を覚えるのには有効

タブレットは発展的に考え意見を表現に有効と出ていますアップ

満杯の中でパネラーは・・・








日本人が増えてしまっている。」












共有する事であり、これは交渉の大原則ではないでしょうか?

外交はお互いが主張し合うのではなく、お互いを理解し未来のあるべき姿を


アメリカにとって仲良くなりすぎても困る。

近隣同志共産国に囲まれている以上、仲良くしないとあかんのに、

ここで一番喜んでいるのはアメリカです。

何が大切な事なのか?

私は右翼でも左翼でもなく地球規模で物事を考えています。


報道の出し方で韓国嫌い、中国嫌いではなく、問題の本質を見る事ができない

今後の韓国大統領は踏み絵となった。

「私は今回の問題は韓国大統領一個人の資質の問題であり、彼の行動で

終わって20分くらい韓国外交など踏まえて忌憚なき話をしました。


分かり易い話にみな納得でした!!


Eiji Murakami's BLOG

なんと廉宗淳さんドキドキ相変わらず会場を引っ張るのが上手い!!