Eiji Murakami's BLOG

「誰かを想って行動を起こすこと」
それが政治の「源点」です。

私にとって、一番最初に想う対象は、子どもたちです。

私は、自分の子ども3人を含む、子どもたちの笑顔を守り、

未来を創る為に政治家になりました。

Facebookページが完成しました!
http://www.facebook.com/murakamieiji

Facebookをしている方は、ぜひページ右上「いいね!」ボタンを押してくださいね。

こちらでは、政治に特化して情報発信していきますので、ぜひご覧ください!


隅田君の強みは何ですか?

その強みを活かす為に更に意識する事は何かありますか?


隅田君はお土産などすぐに連絡をくれます。

心遣いに感謝です。ありがとうドキドキ


Eiji Murakami's BLOG
辻先生のご紹介で、元大阪フィルハーモニーでも局長をされていた宮沢さんに

大阪における文化の在り方を話して頂きましたニコニコ


おれはここ数日の過労から、眠気がひどくて半分睡眠学習の状態で

大変申し訳なかったですしょぼん


Eiji Murakami's BLOG
文教経済委員会として、大阪市の文化を考えていかねば、子ども達が

音楽への関わりかたも局地的にならないようにしないと

未来の選択肢がとても小さくなってしまいますニコニコ


大人の都合で子ども達の可能性が小さな未来とならないようにしないとねアップ


Eiji Murakami's BLOG
2時間ほど熱い議論を交わして、札幌麺屋雪風にみんなで行きましたニコニコ

自分なりにタイムマネジメントは考えて動いていますが、

正直、人を介在しているといつも遅くなってしまいます。

早く自分の力を身に付けたいです。


圧倒的に力が足りないしょぼん


Eiji Murakami's BLOG
辻先生にご馳走になりましたアップ

私達が大阪に出来ること!!


やはりどこの場所に行っても議論は尽きません。

条例案を含めて、トコトンやりきる。

最後の3%やりきり魂とありますが、

なんとなく忙しいで満足したり、自己主張するのではなく、

こうすれば大阪の未来はこうなるのだ!!とブレずに話せるようにならないとなアップ


土曜日平田理事長が来阪されます。

子どもスマイルに関してです。

9時丁度からスタートですので、参加者はその時間には必ず来てください。

参加は任せます。