先日、自分のFS60CBのセッティングが完成しましたが

同時に母のFRA400もセットし直してました。

 

 

あいかわらずガンダム感強めなセットです。(^o^)

母はこれを全部使うみたいです。。。

 

変更したのは自分とだいたい同じで

・カメラレンズ使用時、自由雲台から回転式台座へ

・セルフパワーUSBハブでの給電

・それに伴う配線処理

 

こんなところです。

 

母だけの変更点としては

ガイド鏡を120mmから200mmに替えました。

これはバローレンズなどを使ったときに、ガイド鏡の焦点距離が

足りずにおこるガイドエラーを防ぐ目的で交換しました。

 

計算上では120mmでもギリいけるんじゃないかと思うんですが

万が一のことを考えての施策になります。

少しだけ重くなったのは難点ですが、ガイド精度があがってくれたらいいんですがね。。。

 

以前まではバスパワーUSBハブだったので

電力不足で、CMOSは動くんですが、保存が安定せず・・・

一眼使用時に配線が増えてゴチャゴチャして取り回しが・・・

 

という問題が一気に解決しました。

 

これで

アンタレスやバーナードループなどの100mm以下の画角

(カメラレンズ+kiss X5)から

バラ星雲やプレアデス、アンドロメダなどの500~600mm前後の中望遠

(FRA400+kiss X5)

CMOSを使った2000mm以上の高倍率まで対応できます。

 

目的に合わせてFRA400/FMA135/カメラレンズを使用し

一眼とCMOSを必要に応じて使うという感じですね。

 

なんとも欲張りなセットの完成ですが

そのぶん重くて、移動がたいへんです。。。

 

惑星だけはこのセットでは対応できないので

MAK90+AZ-gte で撮ることになります。

まあ、短時間の動画撮影ですから、AZ-gteでじゅうぶんだと思います。

 

わりと他では見かけないセットですが

EQ5GOTOの耐荷重的にはこれでもまだ余裕があります。

 

参考にされる方はいらっしゃらないほどの

変態セットが完成しましたというご報告でした。。。