だいぶ暖かくなってきましたね。

撮影も重装備が必要なくなり、快適になりました。

今日は母が4/27に撮ったNGC2805をUPします。

かなり小さいですが、まあまあ良く撮れてる感じだと思います。

小さすぎて、イマイチわかりにくいですが‥

黄砂の影響があり、45分という比較的短い露光にしては良いんじゃないですかね。

これ以上となると、かなり時間をかけなければ・・・

まあ、今はこのくらいで勘弁です(^o^)

ちなみにアストロメトリーにかけると

何が写ってるかわかりますね。

 

一枚だと

かなり淡いです。

これでも300秒なんですがね。

Neptune CⅡだと、どうしても右下に光が映り込んでしまうんですが

コンポジットすると

こんな感じで消えます。

アンプグローが顕著にでてます。

ともあれ、実害がないのでこのまんまやってるんですが・・・

 

この対象は自分も撮りたいと思ってるんですが

先を越されちゃいました(*^_^*)

 

これからどんどん暖かくなってきて

撮影も快適に出来る時期がやってきます。

 

このまま楽しみながら上達してほしいものです。

 

撮影データ

2024/4/28
NGC2805  大熊座

望遠鏡:FRA400(400mm F5.6)

カメラ:player One Neptune CⅡ

フルサイズ換算焦点距離:1920mm

赤道儀: Sky-Watcher  EQ5GOTO

300秒 15枚 計75分 

Gain 350

フィルター:Q-BP

dark減算あり/flat 無し ダーク5枚

SVBONY SV165(30mm /120mm F4) にてオートガイド

ガイドカメラ : ZWO ASI 120MM-Mini

ステラショット2で撮影→ステライメージ9で加工

トリミング なし

月齢:19.4