こんばんは!
カラーコーチング麻衣子です。

先日、起業家女子会つながりの占い師じゃみーらさんが
ブログでの紹介をして頂いています。

じゃみーらさん、ご連絡頂いてありがとうございます♪

コチラ maikoさんのカラーコーチング


じゃみーらさんのセッションはスパイラルカフェにてでした。

カフェ表参道②スパイラルカフェ

★カラーコーチングmaiko★色とあなたの架け橋! border=
(スパイラルカフェHP からお借りしました)

じゃみーらさんのブログに掲載されていますが、

1バランスカラーセラピー で色を選んでいくと自分の中の、
隠されていた本物の感情が出てきます。
浮き彫りといった方がいいのでしょうか。

●うすうす気づいていて、隠していた感情の時も。(あーやっぱりやっぱりね・・・)

●全く埋もれていて気づいていなかった感情も。(絶句。そうだったからか・・・)


私が、カラーコーチングとしてコーチングとバランスカラーセラピーを
融合している理由はたくさんあります。

宝石赤 日常のカラフルアイテムで色を選ぶのが楽しい!癒される。
宝石赤 女性や初めての方でコーチングに不安があるかたでも
   カラーセラピーでまず潜在的な感情がでてくるので入りやすい。

宝石赤 次の日から色を日常的に簡単に取り入れられるので効果大!etc

そして、カラーセラピーで
「スッキリ!」「本物の感情が浮き彫りになった!」「今後のイメージが湧いた」
「自分に必要な色や、少し控えた方がいい色がわかった」・・・後、

2ピークパフォーマンスコーチング(五感を使う、臨場感コーチング)に入ります。

コーチングとなると、ペンとノートメモを出されるかたもいらっしゃいます。
ピークパフォーマンスコーチングは
身体をうごかして、五感を使ってしますので、『質問質問コーチング』ではありません注意


五感を使う?ことが聞き慣れない方もいるかもしれません。

大丈夫ですニコニコ
ふだん、生まれてからずっと日常的に使っている感覚ですグッド!
(視覚 目 聴覚 耳 体感覚 ハート