みなさん、お早うございます✋😀♪
まだ、千葉県入試が続いておりますが、そろそろ2月のお話もして参ります。
Tさんは2人兄妹の妹さん。
お兄さんは、前年に既に入試を終え、芝学園で青春をエンジョイ中です。かの学校は、別名を『芝温泉』と言いまして、入れば絶妙な湯加減で、卒業生にファンの多い学校です。更に『芝温泉』にどっぷりと浸かった状態を『芝漬け』とも言い、これは大学受験で苦労致します😑💦。
さて、当のTさんです。
ご本人は、至ってマイペースな子で、勉強の意義などあまり考えたこともなく、親の隙を見ては、お化粧やアイドルに興味津々な小学5年生でした。
主体性の無さから、友人に誘われるままに、学校の宿題もやらずに遊び回る口で、塾の宿題も やってないのに「う、ん……」なんて、空返事をして、答を写してお茶を濁してきました。
その結果としての、偏差値35というわけです。
これは当然の帰結というものですね。
タイトルの「これで中学受験する意味が有るのかなぁ……?」は、お母さんのセリフです。既に通塾開始から1年が過ぎようとしていました。
さて、みなさんはどうお考えになりますか😑?
私murai1122の出した答えは、後程ご説明致します😁……久々の宿題です。
答えは本日中に✋😊♪
AD