*身体を支える筋肉と、身体を動かす筋肉と。* | 稼げる身体を作る!ピラティス/インストラクター養成/スポーツアロマ・コンディショニング☆村井千波のブログ

稼げる身体を作る!ピラティス/インストラクター養成/スポーツアロマ・コンディショニング☆村井千波のブログ

カラフルボディ研究所の所長、村井千波です。
ピラティスとスポーツアロマ・コンディショニングで、仕事も趣味も全力でできる身体を作ります!


カラフルボディ研究所の所長、ピラティスインストラクターの村井千波です。



今日は早起きして、ラベンダーの刈り込みのお手伝いしに行く予定が

目が覚めるとザーザー降りの雨。。。

もう止んだから、たぶんお店の方たちは刈り込みしてると思いますが

午後からレッスンなのでキャンセルさせてもらいました。

残念ーーーーー!

{F46A0215-717E-4D4F-B6D7-23E92C56DB49}

これは先日伺ったときの写真です。



身体を整えるということ。

心身を整えるということ。

身体に良いからってたくさんやれば良いってものでもなく

良いことでもやりすぎたら疲れるし、ストレスになる場合も。

自分にとっての『いい加減』がわかるようでいたいですね。



昨日も怪我と手術したときのことを書いたけど、筋肉をつけるということもそう。

ただつければいいわけじゃない!

{B06B8432-0F9E-48A9-91FF-E2ED73E309D2}

これは先週受講した、イマキュレート・ダイセクションのときの写真。

腹横筋→内腹斜筋(前層)→内腹斜筋(後層)→外腹斜筋

これらの筋肉の名前を指に書いて

わかります?

中指と薬指の間が空いているの。

ここで働きが変わるっていうことです。



外から見て、体幹(と呼ばれる場所)にあるからってそれがみんな同じじゃないんですよね。

内臓や、身体を支えることが得意な筋肉。

四肢(手足)を動かすことが得意な筋肉。

そしてそれを鍛えるというよりまず、神経が行き届くように信号(刺激)を送る。

信号が届いていないところを探すことが重要なんです。

{26C362AF-D1DE-4361-BF74-D4A03192B697}

{76D64982-7B43-4B4C-973B-D5848FF0F167}

{232D1011-11B5-426F-9035-C34A547ABA5A}

背面では、特に筋膜の合わさる場所(バインディングポイント)に注目します。

1,000回以上も解剖をしている Dr. キャシーの触診と考察は、本当に素早く素晴らしい!

こんなときやっぱり『質と量』だなって思うのです。



今日はこれから8ヶ月の妊婦ちゃんとのピラティス。

支える筋肉に刺激を送って、動かしにくくなっているところを動かしていく。

基本は変わりません。

楽しいお産になるように…

全力でサポートいたしますよ!!