むらみのもくめ

むらみのもくめ

仕事に関係ありそうなこととか,興味のあることとか.

Amebaでブログを始めよう!
酔っているので、しっかりは書かない。
でも、

感謝するだけの KPT は、
不満を述べるだけの KPT は、
決意だけを述べる KPT は、

ただ、不要だと思うんだ。

ついに Gackt さんが Ameblo に降臨している.

社内には Gackt さんサイドとやり取りしている人がいるってことか…


 

今日は久しぶりにジムに行ってきた.今年初めてどころか,仕事が忙しいという言い訳を盾に,おそらく1ヶ月ぶりのワークアウトとなってしまった.

トレッドミル 4km (30min), レッグプレス,レッグカール,レッグエクステンション,ダンベル.有酸素運動多め,筋トレはフォーム確認が中心だった.

Gackt さんの仰るように,ジムに行くことじゃなくて,日々日々の意識が大事だね.とりあえず,腹八分目,明後日もジムに行く.

 

意外と,有名人の Blog から話題を展開するってのも良いもんだ.

要した期間が3ヶ月というのが長いのか短いのかは分からないが,チームにジョインしたばっかりのタイミングでは目につかなかった問題点も見えるようになってきたと思う.

それが,元からあった問題なのか,最近チームが大きくなってきたから起きている成長痛なのかは,何とも言えない部分があるけれども.

 

例えば,仕事に対するオーナーシップの強さや明確さというか,仕事や案件という単位に対するヘルスチェックの強さが足りないと思う.

今までビジネスもエンジニアも少ないメンバーでいろんなことをトライしていたのが,会社の周りやお客さんの期待も大きくなる中で,「トライ」じゃなくてもっと明確に実現しなきゃいけないものになって,

その成果を達成するまでの過程と言うか,案件のライフサイクルみたいなものをウォッチして,マズいならチームに対してアラートを挙げるとか,QCD のどこかを妥協する決断を早めにするとか,そういう機構が無いなぁ,と思う.

 

そうなってしまっているのが,誰かが悪いとか思うことは全く無いんだが,前職のときはどうだったの?と思うと,組織やチームの守備範囲みたいなのはしっかり体制図を組んで見える化して,その体制構造に応じて定期的に進捗やリスクを確認して話し合う,というフォーマットがあったのは良かったな,と思う.

 

いろんな実践例が世に溢れている中でイチから手探りする必要もないが,今まで良くも悪くもカオスをそのままにして仕事をしてたところに,良いレールを敷ければなぁ,とか考えている.

その中で,特にフリーダムなエンジニアが窮屈さみたいなのを感じないように,うまく役割分担みたいなのができるのが理想だし,その手段も考えなきゃなぁとか.

最近,Delegation Board っていう,チームの裁量や権限委譲の程度をヴィジュアライズするプラクティスをしったけど,チームの現状認識を揃えたり,方向性やその実践方法のディスカッションをするためには割りと良いツールなのかな,とか最近考えている.

今の自分が、今の仕事が楽しいと思っているのは、純粋にプレイヤーとしてのアウトプットに集中できているからなんだろうなぁ、とこの数日、思う。
育成も、教育も、採用も、それ自体は面白いんだけど、それらを取っ払って、チームの一員として、チームの生み出すバリューにだけこだわって仕事ができる毎日だから、今の自分は楽しいのだと思う。
もちろんそれでも不甲斐ないことだらけだし、学ぶこと、足りないことばかりだけど。
いつかは自分のことばかり気にしていられる立場じゃなくなることも理解しているけど。

こんなにビジネスと近いし、プロダクトを売ってきてくれる人が近いのに、こんなにイメージって合わないんだ、というのは、自分の仕事にがっかりしてる。期待されるものを作るだけだったという意味で、前職の時の方がまだそんながっかり感は感じていなかったと思う。
チームがまだ成熟しきっていないし、これまで作り込むことに精一杯なフェーズだったことを考えると、このステップの上に僕らのプロダクトを押し上げることが自分の役割なのかなぁと思う。

バランス感覚がある、という言葉は「器用貧乏」と紙一重のわところにあると思って、これまで自分のセールスポイントとして前に押し出してこなかったところがあった。
でも、自分のバランスの均衡は、今まで思ってたところよりも高いところにあったのかな、という自覚も少し生まれてきた気がする。下っ端の感覚でいつまでもいちゃいけない、このメンバーを自分が引っ張って行くことで生まれる価値もある、そんな気もしてきたから、良い意味でもう少しグイグイと仕事をしていいのかな、と思えるように、なった。

iPhoneからだけど、簡単に。

前回が1週間の感想だったので,1ヶ月の感想.

 

■ Flatness

前職も「フラットな組織」が売りだったが,現職こそ本当にフラットだなぁと実感するようになった.

開発責任者はいるけれども,どんな技術を使うかも,どういう設計をするかも,「上席者だからレビューする」わけじゃなくて,「同じ立場だけど成果物が間違ってたり偏っていないかを確認するためにレビューする」という仕事の進め方をしている.

今月の前半は必要以上に「こうしたらいいですか,これでいいですか」を確認しすぎてテンポが出なかったのだけど,どういう風に周りにレビューをお願いするかのテンポがわかってきて少しチームの流れに乗れるようになった気がする.

 

■ プロダクトで金を生む

転職を決めたときには「なんとなくこうなるんだろうなぁ」とは思っていたけれども,「最初にお金を貰ってものを作って差し出す」のと「作ったものを使って金を稼ぐ」ってのはこう違うんだなぁ,というのを実感したし,今は今の仕事がエキサイティングだなぁと思うので楽しい.

技術を選ぶのも,品質を作り込むのと作りっきりで時間を稼ぐことのバランスをどこで取るのかも,自分たちの稼ぎと直結するし,自分がプロダクト開発に集中できているなぁという実感がある.

 

ちょっとかんたんなのだけど,こんなところで.

週末はずーっと野球を観ていた.3連戦の間ずーっとテレビの前から離れなかったのは多分初めてだと思う.

 

初戦の中畑清,原辰徳が江川卓とともに揃い踏みした放送席はこの上なく可笑しく,この上なく絶品だった.

4年間に渡って弱者だったチームに厳しくも種を撒き続けたキヨシだからこそ指摘できる話もさることながら,

決して結果ではなく,そこに至るプロセスを問う原辰徳も,まだ感覚だけは現場の最前線に居る身だったんだろうなと思う.

「3ボール1ストライクから,最も自信のあるボールでもっとも厳しいコースを責めなければいけなかった.その選択が外角へのチェンジアップであったのかどうかということを問いたい」とは,決勝となる筒香の2点本塁打をマイコラス-小林のバッテリーが被弾したシーンを評した原のコメントである.

 

---

 

仕事とは「わらしべ長者」だ.社会人1年目に自分が出会ったあの言葉は僕にとって忘れがたい.

今僕が出しているチームに対する価値は,それに見合う以上のものをチームから与えてもらえるだけの何物かであるのか,僕は自分に問いたい.そう思った1日だった.

 

---

 

少し時間がかかってしまったが,自分のデスクで利用する 4K ディスプレイや Magic Trackpad, ラップトップスタンドなどが届いた.

コードを書いて動かしてナンボのソフトウェアエンジニアにとって,不自由のない環境を作ってもらっているというのは,アマチュアスポーツの世界からプロの選手になったような気持ちにもなる.決してエラくなったというわけでもないし,前職の環境を Dis ろうというわけでもないのだけど,「あなたの職務にとにかく集中してください」と気を遣ってもらうことは,悪いことじゃない.

4K である必要があったのかはわからないけれどもね.

人生で初めて独りで海外旅行してきたので忘れないうちにメモ.
4年前に会社の研修でサンフランシスコに行ったことはあるが,自分よりも英語の通じる同期に助けてもらった部分が多々あったので,非常に不安だったがなんとか帰ってきました.

 

動機

転職に伴い1ヶ月の有給消化期間が出来た.嫁の許可 (というか推奨) もあり,メジャーリーグの試合をどうしても観たいと以前から思っていたので,マイアミに行くことにした.

 

旅程

9月26日 (月) 10時半の飛行機でダラス フォートワースへ.2時間の乗り継ぎでマイアミへ.到着は現地時間9月26日 (月) 14時半ごろ.
Cortyard by Marriot in Miami Downtown に3泊.9月27日,9月28日の NYM @ MIA を観戦.
9月29日 (木) 8時45分の飛行機でダラス経由で東京へ.到着は東京の9月30日 (金) 16:30 ごろ.
旅行代理店は H.I.S. を利用.

 

費用

 

航空券は往復 Fix で11万円程度.
ホテルは3泊で4万円弱.
野球のチケットは35ドル程度のものと65ドル程度のもの.

 

活用したもの

 

Uber

 

国際免許証どころか日本での免許証も持っていないので Uber 大活躍だった.
Yellow Cab の相場がどうだかわからないが,ダウンタウンとMarlins Park 間で8ドル,UberPool なら4ドル弱というのは安いと思う.
最初に乗った女の人がおしゃべりで,どこから何しに来たとか,東京で Uber はどうなのとかいろいろ話したけど,それ以外は寡黙なドライバーが多かったかな.
特に UberPOOL だと他の人と話すトピックもないからずーっと無言だった.
トラブルの臭いもあんまりしませんでしたね.
ピックアップのときに場所がわからないと電話でやり取りするんだけど,英語力低いと対面じゃないコミュニケーションになるのでちょっとつらかった.

 

Wallet of iOS


携帯無くしたら死ぬけど,野球のチケットは iPhone に入れた.便利.
逆に旅行代理店から貰った飛行機チケットは紙だったので不便だった.

 

ZIP SIM (SIM カード)


Uber など,2 Factor Authentication でアプリ使わなきゃいけないこともあったので,電話番号つきの SIM カード + SIM ロック無し端末を持ってて本当に良かった.これナシだったら一人アメリカ旅はできなかった…
7日間500MBで3日目に切れたのだけど,日本で 200MB / Day も珍しくない自分が Google Map や Pokemon Go しているならたしかに足りなかったよなぁというのは反省点.
追加すると 100MB 12 ドルとかぼったくられるので,有効期限長くてもデータ量多いカード (14日 1GB とかあった) を買うべきだったな…

 

Visa カード


Visa のクレジットカード (楽天カード) とデビットカード (住信 SBI ネット銀行) を持っていった.
住信 SBI ネット銀行は,ドル外貨普通預金をメイン口座に入れていればドル決済できる.円決済だと,お店の決めたクソみたいなレートで請求されることもあるらしいので,おすすめです.
成田で87ドル分替えて,なおかつ家にあった30ドルくらいを持っていったが,本当に現金が必要な場所は公共バスくらいだったな… (そのバスも動き出さなくて乗るのやめたんだけどw)
最終盤に意図して Cash を消費しようと頑張ったくらいでした.

 

Fitness Center


ホテルに簡易ジムがついていたので,午前中はトレッドミルでランニングできた.まぁ,一人じゃなかったらベイサイドを走るのもアリだったんだけどな…

 

要らなかった?もの


送迎??


最終日の朝6時半空港行き出発の送迎.H.I.S. のオプションで最少催行人数2名だったのだが2名集まらずに2人分で14,000円取られる.
寝坊リスクヘッジという意味では意味があったかもしれないが,普通の車での送り迎えだったので Uber で良かった気も…

 

Public Transit

 

Metrorail


空港からダウンタウン (Govement Center だったっけ) まで 2.25 ドル.天井に結露があったり,もちろん空調はなかったりと,アメリカの Public Transit としてお察しなやつだった.
確かに夜は乗りたくないな…

 

バス (Metrobus)


今回一番ひどかったのがこれ.時間通りに来ないのは想定内だったが,それで雨の中やって来たバスがエンストで動かないってのはちょっとまいった.すぐさま Uber 呼んだら快適すぎた.ちなみに,専用のプリペイドカードか,現金できっちり 2.25 ドル払うこと.客層あんまり良くなかった.

 

後悔していること


Fernandez Day

 

出発直前にボート事故で亡くなった Jose Fernandez の追悼試合.
到着した日は15:00くらいにはホテルに着いていたし,スタンドはガラガラだったので行けばよかったなぁと後悔.Long Flight でぐったりで寝ていました…

 

English Bootcamp in Japan...


国内線乗った瞬間アナウンスが何言っているのかわからなさすぎた.
9月ずーっと休んでたんだし,英語漬けになっていればよかったとちょっと後悔.

 

その他

 

Espanol

Miami はそこかしこスペイン語だった.

 

Pokemon GO


ケンタロス出なかった…
むしろ成田でカビゴン出て歓喜していたっていう…
最近のアップデートでポケモンごとに捕まえた場所が出るので,「Miami, FL, United States」はちょっとかっこいいw

 

Marlins Park


Bobblehead Museum


すごい!

 

Practice Ball


外野で球拾いしている選手に熱心に声かけていれば,打撃練習のボールをもらえるかも.

 

Ichiro


両日とも代打で登場して左飛でした.
出てくると大歓声で,日本で報道を観ているだけだとマスコミがイチロー人気のところだけ切り取っているのかなと思いがちだけど,現地でも 1,2 を争う人気選手なんだなというのをうかがい知れました.

 

-----

最後の方になるにつれ雑になったのはご愛嬌で.

今まで働いていた会社を9月末日付で退職 (最終出社は9月2日) し,10月3日より新しい会社で働き始めた.5営業日 (1週間) 勤務したので,その雑感.

  • 今のところせかせかした職場じゃないので,「工数!工数!」という感じで働いていた前職と比べるとゆるりとしていて立ち上がりとしてはラク.
  • 技術的には前職時代 + 趣味で触っていたもの (Java, Spring, Ruby on Rails) を使っているので立ち上がりが周囲の想定より早かった様子.でも フロントエンド周りついていけてなかったり,ビジネスに対する理解が浅かったりとで時間食ってしまっている部分もあるので次の一週間は改善したい.
  • 共有 DB パターンは採っているプロダクトだが,サービスの立ち上がりの歴史などを考えるとそれでも全然良いんだなという気がする.今後の展開次第では教科書通りの API を通じたマイクロサービスを展開していくんだろうなとか思うけど,やはりマイクロサービスっていうのは最初から教科書どおりを求めるもんじゃないんだなと実感した.
  • Tシャツとジーパンで働けるのはラク.しょーもないことのように見えて大事.
  • エンジニア集団だけど,ビジネスメンバーとの距離も近く,割りとキッチリ10時に出社しているので,思ってたより気が抜けないな,という印象.
  • 本番環境へのアクセスの気軽さにはビビる.確かに前職は本番環境アクセス用のオペレーションルームをきっちり分けてたので.本番 DB 気軽に触るの怖いね.

あと,職場が展開しているサービスだからと Ameba Blog を使ってみたが,やはり真面目な話を書くのには向いてないね…と思った.

特に技術的な話するという面でははてブロの方が数段上だし,でもたくさんブログ持つのも嫌だなと思うので,そこんところをどうしようかは考えよう.

 

完全に間が開いてしまっているが…

 

■ やってること

* Play Framework のさわり.Slick との連携で少々突っかかっている.

* 『UNIX という考え方』は読了

* コップ本は,一部飛ばしながらだが,半分くらいは読み終えた.

■ やったこと

旅行手続き

ジム

  ジョギング2.6km

  ウエイト

野球観戦 (ハマスタ)

 

■ 読書

コップ本 2章進む

UNIX という考え方,移植性の話は終わった.

 

■ Beer

ベイスターズエール 2杯

KIRIN 1杯

 

■ 他

当初の予定にはなかったが,9月末にアメリカに行くことにしたので,その手続きに大半の時間を取られてしまった.

ジムは,いつもよりも短い時間だが内容を落とすことなく取り組めたかと.

明日は Scala の勉強を少しは進める.sbt の公式ドキュメント読み込みかな…