おはようございます。
自然食エカロンの淡島亜紀子です。
今日のブログは、マルシェで販売している
ポテンシャルさんの無添加パンのご紹介です。
ものすごくいい材料で作っているので、
どれだけスゴイのか、詳しく説明させていただきますね。
ポテンシャルさんの無添加パンは、
奥田社長が1本1本、手作りしています。
今年、販売しているパンは、
◆カレンツ(山ぶどう)パン
◆トマト&バジルパン
◆とうもろこしパン
◆かぼちゃパン
◆いよかんピールパン
◆くるみパン
◆ソフトフランス
です。
一度に全種類は作れないので、
入荷になるのはこの中の5種類くらいです。
「食」にこだわる奥田社長のことですから、
無添加であることは当然で、
使っている材料も普通じゃありえないくらい
いい材料を使っています。
◆小麦粉は、国産小麦粉100%
(北海道産がメインで、岐阜県産も少し使用しています)
◆白神酵母使用
◆砂糖、卵、乳製品不使用
◆砂糖の代わりに
もち米から作った「もち米飴」を使用
◆カレンツ(山ぶどう)もオーガニック
◆いよかんピールは、
澤田農園さん(愛媛県)の
無農薬いよかんの皮を使用
砂糖漬けにする前のいよかんの皮を、
もち米飴で煮詰めて作ったいよかんピールです!
◆使っているお野菜は完全無農薬!
トマトとバジルはポテンシャル農業研究所さん、
トウモロコシは、まごころ・ふれあい農園さん、
カボチャは、はるか農園さん、
これらのお野菜を自社で加工してペースト状にしています。
ソフトフランスパンの原材料は、
国産小麦粉、もち米飴、米油、塩、白神酵母
です。
これがベースになっていて、
このパン生地にお野菜のペーストや
山ぶどう(カレンツ)を練り込んで作っています。
例えば、かぼちゃパンは、
はるか農園さんの無農薬のかぼちゃを使っていますが、
パンの約3分の1がカボチャです。
無添加パンは1本460円(税込)で販売していますが、
これらのパンを普通のパン屋さんが作って売ろうとしたら、
おそらく2倍(もしかしたらそれ以上!?)の価格になると思います。
そもそも、農薬や化学肥料を一切使っていないお野菜は、
日本にはほとんど無いので、
その野菜を使ったパンもありませんよね。
有機農家さんだからこそ
作れるパンなのです。
白神酵母やもち米飴は、かなり高価です。
普通の白砂糖と比べると、
ビートグラニュー糖(甜菜糖)は約3倍の価格、
もち米飴は約5倍~6倍の価格になります。
※ポテンシャルさんのパウンドケーキは、
ビートグラニュー糖で作っています。
本当に、ものすごく良い材料を
使っているのですよ~!
だからよくご存知のお客様からは、
「こんなにいい材料で作っているパンが
460円って、ものすごく安いですね!!」
と言われます。(笑)
「無農薬の野菜で作ったパンなんて、
他では買えないから有難い」
と仰って、毎週必ず8本くらい
まとめ買いされるお客様もいらっしゃいます。
これだけいい材料を使っていて、
どうして460円で販売出来るのかと言うと、
ポテンシャルさんが、ほとんど利益を乗せずに
原価みたいな価格で出して下さっているからなのです。
(奥田社長、ありがとうございます~)
利益優先な企業が多い中で、
奥田社長は真面目にいいものを作ってくれて、
それをたくさんの方に食べていただけるように
とても良心的な価格で出して下さって、
神様みたいだな~と思います。(笑)
国産小麦粉はとても少ないので、
市販のパンはほとんどが輸入小麦粉です。
ポストハーベストが心配です。
小麦粉のアレルギーの方もいらっしゃると思いますが、
小麦粉そのものだけが問題なのではなく、
輸入小麦粉に大量にかけられている農薬も
関係しているのではないかと思います。
市販のパンには、イーストフードという添加物が
使われているものが多いですが、
私はイーストフードが入っているパンを
たくさん食べると、気持ち悪くなってしまうのです。
イーストフードをネットで調べると、
塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、リン酸塩など
13品目の合成添加物から4~5品目を混ぜて
つくられる化学物質です。
塩化アンモニウムは毒性が強く、大量に食べると
吐き気や嘔吐などを起こし、かなり毒性の強いものです。
と書いてあります。
イーストフードには発がん性もあるそうです。
ポテンシャルの奥田社長は、利益は後回しで、
「人の口に入るものだから・・・」と
とにかく「安心安全」にこだわって
モノづくりをしています。
あとは「味」を重要視しています。
「無農薬」とか「無添加」だけじゃダメだ!
食べ物なんだから、美味しくなくちゃ!
と、よく仰っています。(笑)
これからも研究を重ねて、
美味しい食べ物をたくさん作ってほしいな~と思っています。
ソフトフランス、かぼちゃパン、カレンツ(山ぶどう)パンは、
フレンチトーストにもオススメです。
レシピはこちら。
【材料】
・無添加パン 1本
・卵 2個
・甜菜糖(または、お好みのお砂糖) 大さじ3
・牛乳 200cc
・バター 適当
【作り方】
①大きいタッパに、卵と甜菜糖と牛乳を入れて
よく混ぜる
②無添加パンを4~5センチに切って
①で作った卵液にひたして、4~5時間冷蔵庫へ。
③フライパンを熱してバターを入れて、パンを並べ、
蓋をして極々弱火で両面を焼く。
(弱火にしないと、すぐに焦げます)
④お好みで、メープルシロップやジャムを添えて召し上がれ。
(何もかけなくても美味しいです)
※この時はポテンシャルさんの「ピオーネジャム」を添えました。
春になって、本格的な野菜のシーズンが始まると、
奥田社長はものすごく忙しくなりますので、
パンの販売は、毎年11月~5月頃までです。
賞味期限は、冬の間は到着日から4日後まで、
春になると到着日から2日後までになります。
※冷凍保存も出来ます



※ブログランキングに参加しています。