今週の野菜セット | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

今週の野菜セット

Sサイズ
・パーマグリーン・・・からし菜と高菜のあいのこで、ぴりっとした辛みと旨味が特徴です。サラダや手巻き寿司にも!
・葉付き人参・・・春人参がとうとう収穫!今だけの葉付き人参です。葉がまだやわらかいので天ぷらだけでなく、茹でて刻んでいろいろな料理に使えます。
・トマト・・・両親の育てた減農薬栽培のトマトです。甘太郎という昔ながらの品種でこだわって作っています。
・フリルレタス・・・ふわっと柔らかく、フリルにドレッシングがよく絡みます。トマトとサラダでどうぞ。
・大根・・・春大根ですが、上部は甘く水々しいです。葉も美味しく食べられます
・みさきキャベツorわけねぎ・・・シャキシャキっと食感の良いキャベツです。わけねぎはぬたや薬味に。
・ブロッコリー・・・甘みがあります!茎の部分も皮を向いて薄く切ればアスパラのようで美味しいです!ベーコンと炒めて

Mサイズ
・トマト追加・・・ひとつに二袋分入っています!
・赤水菜・・・茎が赤い品種の水菜。上品な香りとシャキシャキの食感がサラダにぴったりです!
・人参ジャムまたはかぼちゃジャム・・・柴海農園の野菜で作った手作りのジャム。ヨーグルトにもぴったりです!

柴海農園通信

佳代です。情けないことに最近実感していることがあります。
自分にとことん「女子力」がないことを!(泣)思い返せば子供のころから、
何故か女らしいものがどこか恥ずかしかった。
私は3人姉妹の末っ子で一番上の姉が特に女の子らしかったのもあり、
自分は違うぞ!と主張したかったのか・・・
(と言いつつちゃっかり服は勝手に借りたり)姉は今も昔も女子力がありました。

私は女子力を上げるための教科書である雑誌を一度も買ったことがなく、
学生時代はひたすら部活。あぁ、もっと雑誌とか読んで勉強しておけばよかったと今更後悔。
先日も「アウトレット」の意味が分からず、姉に教えてもらいました。
知っているブランドはプーマとか?というレベルです。
でもでも、そんな姉も知らないことがありました!
GWに姉一家が遊びに来てくれているのですが、.
虫除けに野菜にかけるトンネルを不思議がったり、
鶏が野菜を食べることを知らなかったり、長く伸びたたけのこを見て驚いたり。
姉のこどもがうちの長男のこうすけと同級生ということもあり、
裏山や畑でたっくさん遊びました。

それを見て東京から初めてこの土地に来た時のわくわく感を思い出しました。
慣れてしまうと忘れてしまいがちですが、
やっぱりここには素敵なものがたくさん詰まっているんだなと再確認。
農業はわくわくが無限にあるんだな、と改めて思いました。
皆さんにも野菜の味、栄養、安心感だけでなく、わくわくも伝えていけたらな、と思います。
女子力のある姉に田舎あそびや農業体験させるかわりに、
私は姉から女子力の勉強をしたいと思います!
目指せ働く素敵な母!(笑)佳代でした~