Sサイズ
葉付きかぶ
大根
空豆
半結球レタス
ズッキーニ
新たまねぎ
春菊
Mサイズ(sサイズに加えて)
キャベツ
空豆追加
赤水菜
☆通信
まるで6月というよりも7月、8月のように暑くなってきましたね!
日差しも強くもう夏なのかと思ってしまう位です。
しかし農場長いわく今年の夏は例年より暑いかもしれない
のでいまから心しておかなくては・・・
あんまり暑くなると野菜の生育が心配です。
そして私の方はいよいよ今週から妊娠37週を迎え、
いつ生まれてもおかしくない状態になりました。
光祐の時も1週間ほど早く生まれたので
今回も早まるかなーなんて思っているのですが、
ここに来てやっかいなことに昔の虫歯が疼き始めました。
光祐を妊娠中に治療したもので、親知らずが原因だったので
それを抜かないと根本的な治療にはならないのですが、
妊娠中だったので応急処置的にすませてしまいました。
そしてすっかり忘れてしまっていた今頃・・・
日によって痛みも違い、ご飯も食べられない位痛いときもあれば
そんなに気にならない日もあり。
妊娠中は痛み止め等が怖いので、
歯医者さんとも相談して産後まで我慢しようと思っているのですが
最近ちょっと辛くなってきました。
そんなものすごく私自身の都合もあり早く生まれないかな~
なんて思ってしまっています。
でもそんな時ほど遅れたりするんですよね。こればっかりは赤ん坊次第ですね。
そんなに気にならない日もあり。
妊娠中は痛み止め等が怖いので、
歯医者さんとも相談して産後まで我慢しようと思っているのですが
最近ちょっと辛くなってきました。
そんなものすごく私自身の都合もあり早く生まれないかな~
なんて思ってしまっています。
でもそんな時ほど遅れたりするんですよね。こればっかりは赤ん坊次第ですね。
産後は仕事から少し離れてお客さんの気持ちになって
野菜を食べることに集中したいと思っています。
今までは野菜を収穫して残ったものやはじいたものを
食べていたので気付かなかったのですが、
最近セットを少し意識して食べてみると、
人参の葉っぱが使い切れなかったり、
大根がどうしても食べきれなかったり、
気づくことが沢山ありました。
今年はスナックエンドウの新しい食べ方を発見して嬉しくなりました。
今までひたすら茹でてマヨネーズだったのですが、
焼いても美味しく食べられました。
本当は野菜も料理の仕方によっていろいろな顔をもっているんですね。
これから夏野菜、どんな発見ができるか楽しみです!
佳代でした~
野菜を食べることに集中したいと思っています。
今までは野菜を収穫して残ったものやはじいたものを
食べていたので気付かなかったのですが、
最近セットを少し意識して食べてみると、
人参の葉っぱが使い切れなかったり、
大根がどうしても食べきれなかったり、
気づくことが沢山ありました。
そして食べられなかった時にゴミで捨てるときの罪悪感、
ゴミが増える大変さもわかりました。(今までは野菜くずはすぐに畑に捨てられました)
ゴミが増える大変さもわかりました。(今までは野菜くずはすぐに畑に捨てられました)
無農薬で栽培する上で、旬のものを育てるというのは大前提なので
どうしても時期によっては同じ野菜が送られてくることが多くなるとは思いますが、
それを飽きずに食べこなしていくためには、やはり料理の工夫も必要ですね。
どうしても時期によっては同じ野菜が送られてくることが多くなるとは思いますが、
それを飽きずに食べこなしていくためには、やはり料理の工夫も必要ですね。
今年はスナックエンドウの新しい食べ方を発見して嬉しくなりました。
今までひたすら茹でてマヨネーズだったのですが、
焼いても美味しく食べられました。
本当は野菜も料理の仕方によっていろいろな顔をもっているんですね。
これから夏野菜、どんな発見ができるか楽しみです!
佳代でした~