もうすぐ感謝祭! | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。





今日は、野菜セットに入れてお客様にお届けしている「夢農楽通信」のコラムをご紹介します。

持ち回りで書いていて、今日はスタッフのエミの担当です。
ご笑覧ください

※野菜セットのお客様向けの「夢農楽感謝祭」というイベントを企画しています。

----------------------
 

すっかり寒くなりました。バイク通勤の私は、目だし帽をかぶった上にマフラーをぐるぐる巻いて防寒しています。一見不審者(笑)夢農楽の看板息子 こうちゃんにはニヤニヤされるし、農場長には驚かれるし、最近走行中にチラっと見られることが多い気がするけど、寒いんだからしょうがない。めげずに被り続けます。

さて、以前野菜セットに2つのイベントのご案内のチラシを入れさせていただきましたが、1つ目の「本気の農業体験 里芋掘り」のイベントが16日に開催されました。ちょっとやってみるだけの農業体験ではなくて、思いっきり汗をかいて体を動かしてもらえるような企画を、ということで、「本気の」と、ついています。


作業内容は、里芋掘りと、それを貯蔵するための穴掘りです。
10人くる予定でしたが、私がプレッシャーをかけすぎたせいか、体調を崩しキャンセルされる方も多く、5名での開催に。それでもなんとか掘り終り、穴に運び終わったころには真っ暗に…。楽しかったとは言ってもらえたものの、翌々日まで筋肉痛に悩まされた方もいたりして、申し訳ないや何やら…。今回の教訓は、今後のイベントに生かしていきます。でも、お昼ご飯の加工チームによる手作り弁当と、パートさんがご厚意で用意してくれたおやつは大好評!おやつの他にも、多方面で助けていただき、パートさんたちには感謝感謝でございます。


農業体験が終わり、次は
127日の「夢農楽感謝祭」です。今のところ1部は、30名ほどの参加になりそうです。畑を大胆に使った「宝さがしゲーム」では、野菜や加工品、お米などが当たります!つい先日、半日がかりで3人で畑を見て回り、問題を考えました!野菜をよーく見て回りながら、宝を探せるゲームになっています。ご参加くださるみなさんに楽しんでいただけるよう、がんばって準備しています。楽しみにしていてくださいね!えみでした~





ブログランキングに参加しています!
クリックして応援、よろしくお願いします



人気ブログランキングへ




↑ホームページ、オンラインショップはこちらから↑