雑草から根ミツバ、サラダセットの畝 | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

今日、草に負けた畑(気持ちが負けた畑)の横を通り過ぎると

なにやら青々とした物体が・・・


ああ、夏草の間からまた草でも生えてきたのか?

と恐る恐るみてみると・・・


なんと雑草に埋もれた根ミツバではないですか!!


うみとかよの夢農楽な毎日

根ミツバ って草に弱いイメージがあったけど、

根っこが残ってれば生えてくるんだ~と感心したのでした。


ということはマルチ麦との混植でいけたりして。

苗をもう少し大きく育てて、植え付け。

畝間に、マルチ麦まいて、全体が三つ葉と麦で

覆われるまで小まめにけずっ太郎 しておく・・・

そして麦は枯れ、12月ごろに土よせすれば・・・

4月には美味しい根ミツバがお届できるかも?

ついついそんなことを考えてしまいました。

これも根ミツバをどうしてもお届したいからです(^-^)

というかこんな畑にすんなよオレ。



うみとかよの夢農楽な毎日

この畝はサラダセット用にいろいろ播いた畝。

今週、来週とお届けできそうです。

ルッコラはいつも使いきれずに終わるので、

うまく売り切りたい。

右からパーマグリーン、水菜、赤からし水菜、ルッコラでした。


うみ