福島の検査体制。自ら動くということ。 | 農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

農が好きな人に役に立つ! 柴海農園のブログ

千葉県印西市で旬の野菜セットと加工品を作ってます。レストラン向けの変わった野菜、甘糀ジャム、受託加工などさまざまな分野にチャレンジ中。

今日は佳代が風邪で寝込んでいるため、

子守りをしながら、事務作業をしている海さんです。


さて題名にも書きましたが、

今日はちょっとメンタルなお話。


3月11日以来、日本では様々な問題が起こっています。

その中でも特に原発事故。


この事故は農家の私にとっても非常にショッキングな事故でした。


農業をやる上で、様々なリスクがあることは考えていました。

たとえば、農作業事故とか、台風とか、洪水とか?

自然相手なのでいつでもリスクは付きまといます。


しかし今回の原発事故ははっきり言って「想定外」でした。


放射能ということについて知識もなかった私は、

まず放射能とは何か?から調べることから始めましたが、

実際にとても複雑な問題でした。


案の定不安に思われる方が多く、

宅配のお客さんも1割ほど減ってしまいました。


今現在も東北、関東の農家は

実害と、風評被害の狭間でとても苦しんでいます。


特に福島の農家さんはおそらく千葉とは比べ物にならない

ほど風評被害で悩まされていると思います。

私の意見ではひとくくりに

「福島の野菜は危ない」

とう風な言い方は納得いきません。


福島だってもう住めない位の汚染地域もあれば

千葉県よりも汚染が少ない地域だってあります。

また野菜、果物、きのこによっても汚染度合が違います。

実際に野菜の吸収係数はとても低く、

現在も福島の野菜でも「検出せず」がほとんど。

http://www.new-fukushima.jp/monitoring.php

この現実を知ってもらいたい。

もちろんこれを見てもどうしても気になる方も多いと思いますが、

強要しているわけではなく、実際の福島県の努力は見てほしいと思います。

ほぼ毎日、検査開始からその数10200検体ほど検査済みなんです。

だから高濃度汚染のものはかなりの確率で福島からは市場には出ていません。



そしてもともと福島原発は主に都心の電力を供給するために

作られたのに。


都心の人たちだけが電力という利益を得て、福島の人たちが

汚染により住めなくなるというのはどうなんでしょう?

もう東京で使う分の電力は東京のど真ん中でにでも原発を作ったら?

なんて考えてしまいます。


反原発の動きは正しいと思いますが、

なんでも

国民は「東電のせい」といい

東電は「想定外の地震のせい」といい、

というような他人のせいにするのはどうかと思うのです。


今まで自分地震が原発由来の電力を使い豊かな生活を送ってきたから

今回の事故が起こったのではないでしょうか?

それで福島が汚染されたら

「福島県のものはあぶないよ」

っていうのはどうなのでしょうか?

あまりにもひどすぎませんか?

自分で思っているだけならまだしも

他の人にも煽るのどうなんでしょうか?


反原発っていう前に、自分の家の原発力発電分の

29パーセント節電しましょうよ。

もしくは太陽光発電にきりかえましょうよ。


人のせいにする前に、自分には何ができるかを考える。

国にやってと言う前に、自分でやる。

国は国民の集合体ですよね。

一人一人が動いたら、国が動くということではないでしょうか?


自ら動く。


そんなことを実践している先輩農家もいます。

茨城の小の里農園さん

里山クリーンアップ作戦

http://ochibanet.web.fc2.com/pop/ochibayama_cleaning.pdf

ブログ

http://konosato.blog2.fc2.com/


自分も動こう!