昨日の広島平和記念式典で、総理、知事、市長が挨拶されたが、私はこども代表の「平和への誓い」が一番心に響いた。

 読者の皆さんもテレビ、新聞から目に、耳にして感激した人が多いのではないか。全文、掲載したい。

 

平和への誓い

目を閉じて想像してください。緑豊かで美しいまち。人でにぎわう商店街。まちにあふれるたくさんの笑顔。

79年前の広島には、今と変わらない色鮮やかな日常がありました。

昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。

「ドーン!」という鼓膜が破れるほどの大きな音。

立ち昇る黒味がかった朱色の雲。

人も草木も焼かれ、助けを求める声と絶望の涙で、まちは埋め尽くされました。

ある被爆者は言います。あの時の広島は「地獄」だったと。

原子爆弾は、色鮮やかな日常を奪い、広島を灰色の世界へと変えてしまったのです。

被爆者である私の曾祖母は、当時の様子を語ろうとはしませんでした。

言葉にすることさえつらく悲しい記憶は、79年経った今でも多くの被爆者を苦しめ続けています。

今もなお、世界では戦争が続いています。

79年前と同じように、生きたくても生きることができなかった人たち、明日を共に過ごすはずだった人を失った人たちが、この世界のどこかにいるのです。本当にこのままでよいのでしょうか。

願うだけでは、平和はおとずれません。

色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのは私たちです。

一人一人が相手の話をよく聞くこと。

「違い」を「良さ」と捉え、自分の考えを見直すこと。

仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。

私たちにもできる平和への一歩です。

さあ、ヒロシマを共に学び、感じましょう。

平和記念資料館を見学し、被爆者の言葉に触れてください。

そして、家族や友達と平和の尊さや命の重みについて語り合いましょう。

世界を変える平和への一歩を今、踏み出します。

 

令和6年(2024年)8月6日

こども代表 

広島市立祇園小学校6年 加藤晶  

広島市立八幡東小学校6年 石丸優斗

 

 小学6年生の心からの訴えに、我々大人はもっと真剣に「平和」に対する思いを持たなくてはならない。

 岸田総理は挨拶の中で「ロシアによる核の威嚇」と言ったが、プーチン大統領は核使用について言及していない。国家存亡の危機には、いかなる対応も()さないという姿勢である。

 ロシアに触れるならアメリカの核実験についても「行うべきではない」というのが公平な対応ではないか。バランスを欠いた発言と受け止めた次第だ。

 来年は戦後80年の節目の年である。アメリカに「核を使ったことは間違いだった。広島、長崎は勿論、日本国民に心からお詫び申し上げたい」と言って当然と思うのだが。日米同盟と言うなら、はっきりものを言う日本の姿勢を示すべきである。

 改めて小学6年生2人の心からの「平和の誓い」を胸に刻んで参りたい。

 

6日のコメント

 ミワさん、心に響くものがありませんね。

 ひでおさん、ロシアは日本にとって死活的に大事な隣国です。ウクライナは比較対象外です。正直者が馬鹿を見ない社会にすべきです。

 tokoton山の男さん、佐藤優さんとは毎日連絡を取り合っております。どの世界にもいい加減な人はいるものです。私は私の道を信念を持って生きて行きます。

 ボサオさん、遠くの親戚より近くの他人です。

 tkjさん、有難うございます。

 さださん、私なりに国益を考え頑張ります。

 ペルさん、ロシアとウクライナ、日本にとってどちらが重要で大切でしょうか。バイラクタルは広い意味でのドローンです。

 谷口ダイゴさん、正直者が馬鹿を見る社会は公平とは言えないと思います。私は私の道を信念を持って歩んでいきます。

 小雪さん、厳しい日露関係の時だからこそ誰かが首の皮を繋いでいかないと先がないと思っています。一の日か必ず理解される判ってくれると思っております。ワクチンの件も頭に入れて行きます。