ハマスの拠点であるガザ市をイスラエルが包囲し、地上、空からの攻撃態勢をとったと報道されている。

 そもそも今回の発端はハマスがテロを起こしたことにより起きた事態である。テロ行為は許されることではない。

 ハマスに同情、イスラエルを批判するような報道があるが、それは正しい姿勢だろうか。事実は事実として正しい報道をしてほしい。刷り込み、意図的な誘導はあってはならない。

 ウクライナ問題でも、そもそも自爆ドローンを飛ばし、ロシアを挑発し、国際約束であるミンスクⅡ合意、おまけにブタベスト覚書を否定したのはウクライナではないか。

 ハマスのテロと似たようなことをしたウクライナである。歴史の事実を踏まえる報道を期待してやまない。ウクライナ問題、ガザ問題も、一にも二にも停戦である。

 元大関朝潮さんが亡くなっていたことを新聞で知る。現八角理事長と同門(高砂一門)の縁で私も親しくさせて戴いた。

 いつも陽気で朝潮さんがいるだけで座が明るくなったものだ。67歳、早すぎる旅立ちに、ご本人が一番無念に思っていることだろう。心からのご冥福をお祈りしたい。

 10時から故郷大誉地で曹洞宗老梅山・興誉寺の開山忌法要に干与(かんよ)総代(そうだい)として出席。お坊さんが8人も来て下さり有難い限りだった。

 宮城県石巻市にある廣渕寺の奥野住職が説教をされたが、人のあるべき姿をわかりやすく、かつ胸に沁みるお話しだった。

 亡き両親、兄、姉に心から感謝して手を合わせた次第である。

 

3日のコメント

 袖嶋さん、若者に夢、希望を与える政治が必要です。私の出来ることをして参ります。

 GOOD LUCKさん、生活感のある政治が求めれています。国会議員が特権的待遇を受けていると思われては国民が付いて来ません。

 慎一さん、一人でもやれるんだという結果を出すべく頑張って参ります。

 ひでおさん、いつも貴重なコメント有難うございます。

 さださん、そうでしょうね。

 tkjさん、岸田総理に必要なことは結果を出すことだと思います。

 やすこさん、モノの言える人はまだ良いと思います。言いたくても言えない人、声なき声に寄り添うのが政治です。

 谷口ダイゴさん、私なりに全力で事にあたります。

 ジュゲムさん、政治は結果責任です。やると決めたら実践することです。

 松村訓明さん、いつも有難うございます。いつの日か明らかになると思いますが、相談すべき人には相談して行動しております。

 

※興誉寺の開山忌法要