昨日の八角理事長の還暦土俵入り並びに八角部屋創立30周年のお祝いが国技館で行われたが、今日の全国紙並びにスポーツ紙は土俵入りの写真を載せている。

改めて昭和62年5月第61代横綱に推挙された当時を想い出しながら、八角理事長のその歩みは「努力に勝る天才なし」を地で行き実践した結果である。

 45年の付き合いになるが、何よりも変わらない人柄、人情を持ち合わせている。

 私が大変な時でも「鈴木先生が出てくるまで待ちます」と部屋創立10周年も延期したことが想い出される。

 八角理事長が「保志」の名で幕下に上がった時、後援会を作り松山千春さんが後援会名誉会長、私は会長としてスタートした。長い友情と人間関係に心から感謝するものである。

 朝の便で千歳に飛び、札幌事務所で打ち合わせ等行う。

 13時半より、かねてお願いされていた衆議院北海道第10選挙区公明党の稲津久代議士に「新党大地」の推薦をする。

 稲津代議士が小選挙区に移ってから新党大地は協力して来たので、来るべき総選挙でもしっかり応援して参りたい。

 14時から鈴木直道北海道知事の政経セミナーに出席し、新党大地代表として挨拶の機会を得る。

 15時半、札幌三越前で今月のウォーク&トーク(市民対話)を行う。好天に恵まれ気持ちよくマイクを握ることが出来た。

 16時から札幌大地塾。私の秘書であったジョン・ムウエテ・ムルアカ君の急逝を報告し黙祷する。

 北海道にもよく来ていたので知り合いも多く、皆さんビックリしていた。心からのお悔やみと安らかなお眠りを念じた。

 千歳発の最終便で帰京する。

 

2日のコメント

 谷口ダイゴさん、政治家として目的、目標を持って活動している政治家が何人いるでしょうか。これが問題です。

 慎一さん、俺が俺がの「の世界」という狭い頭づくりの人が多いのではないでしょうか。

 tokoton山の男さん、人生の出会いは尊く重いものです。

 さださん、八角理事長の人柄は最高の男です。

 ひでおさん、いつも有難うございます。

 tkjさん、是非とも足寄を見て下さい。

 中本太衛さん、お元気ですか。ジョン君は日本人以上の日本人でした。


※衆議院北海道第10選挙区、公明党の稲津久代議士に「新党大地」として推薦


※鈴木直道北海道知事のセミナーで挨拶




※札幌でウォーク&トーク(市民対話)


・雄武町議会の橋詰啓文議長


※札幌大地塾