昨日から松山千春さんの春のコンサートツアーが千葉県松戸市からスタートした。

 なんと松戸でのコンサートは30年ぶりで、千春さんも相当感慨深げだった。千春さんは、春、秋と年2回コンサートツアーを行うが、初日のスタート日は、私は万難を排して顔を出すことにしている。

 デビューから47年、変わらない磨きのかかった千春さんの歌声に、駆けつけた皆さんも満足したことだろう。

 トークの中で子どもの頃の足寄での貧しい生活ぶりを淡々と話すその姿は神々(こうごう)しい限りだった。

 47年前、千春さんのデビューは私にとって大きな刺激になった。「後輩が頑張っている、俺もやらなければ」と奮い立った。足寄という故郷を同じくし、似たような境遇と共通項が重なっての今日(こんにち)である。お互いもうひと頑張りしようと誓うものである。

「人生出会い」巡り合わせにつくづく感謝するものである。

 朝の便で千歳に飛び、札幌で道議会議員、市議会議員候補の応援をする。知事は鈴木直道候補をお願いし、北区、市議には「荒井いさお」、東区、道議には「山崎まゆみ」、市議には「丸岡もりゆき」、白石区、市議には「こわだ康文」、豊平区、市議には「坂元みちたか」、南区、市議には「脇元しげゆき」、中央区、市議には「はだだいせん」とお願いする。

 明日の投票箱の蓋が閉まるまで精一杯頑張らせたい。

 19時45分から鈴木直道知事候補のフィナーレ、打ち上げに駆けつける。堂々たる鈴木直道知事候補の闘いを称え、また、選対事務所で頑張られた皆さんに敬意を表した次第である。

 

7日のコメント

 さださん、議会は「face-to-face」「heart-to-heart」で対面での議論が不可欠です。

 sugibenさん、委員会でChatGPTを用いた立憲民主党の議員の基礎体力が見えてきます。

 タコ八郎さん、小西なるもののレベルが分かってよかったと思います。

 ひらけ日本さん、いつも有難うございます。「知」は「知」でも、こっちの「痴」もあるのではないでしょうか。テクノロジーに翻弄される社会はいかがなものでしょうか。

 ひでおさん、ChatGPT、よくよく考えなければなりません。自衛隊の今回の事故、どうしたのか、残念な出来事という思いが致します。一刻も早い搭乗者の発見を願うのみです。

 

※元気いっぱいの松山千春さんと

※札幌市で道議会議員選挙、市議会議員選挙候補者の応援

・北区、市議候補「荒井いさお」

・東区、道議候補「山崎まゆみ」、市議候補「丸岡もりゆき」

・白石区、市議候補「こわだ康文」

・豊平区、市議候補「坂元みちたか」

・南区、市議候補「脇元しげゆき」

・中央区、市議候補「はだだいせん」

※鈴木直道知事候補のフィナーレ、打ち上げ