経済産業省からの首相秘書官が、自身の発言で更迭された。

「性的少数者差別発言」と報道されているが、何故オフレコが表に出るのか、不思議である。

 私も大臣、官房副長官、自民党役員の時、担当記者が毎晩つめかけて来た。一対一ならいいが、複数の時オフレコと言ってもどこかから表に出ることは当然なので発言はしっかり区別して対応した。

 合わせて記者の皆さんは絶えず録音しているのは仕事上、当然あり得るので、絶えず言い振りは考えたものである。

 はっきりものを言う私だが、人権、差別にかかわるようなことについては、十分考えて話をしたことが想い出される。

 荒井秘書官も気を許して話をしたことが(あだ)になったが、人としての信頼関係、民主主義は、約束は守ることを前提としており、オフレコの話が表に出るとは人間不信にも繋がる行為であり、お互い考えなくてはいけないことである。

 立場にある人は24時間その立場であることを頭に入れておかなくてはならない。合わせて荒井秘書官には、今回の件を教訓として、挽回に向け、頑張ってほしい。

 失敗は成功のもとになるのが人間社会、多々(たた)ある。それにしてもオフレコで言ったことが表に出てバッシングされるとは何とも世知がない社会になったものだと感じながら、何が公正で公平なのかとつくづく考えさせられるものである。

 昨日、日本一寒い十勝管内陸別町の「しばれフェスティバル」を紹介したが、今朝の陸別は-27.5℃だった。期待した-30℃にはならなかったが、十分な寒さである。

 「耐寒テスト」氷のかまくらの中で、またはテントの中で一夜過ごした人は、陸別の寒さを実感したことと思う。来年も参加して戴きたいとお願いするものだ。

 帯広空港から羽田経由で大阪に行き、15時から日本維新の会党大会。4月の統一地方選挙に向けての決起大会である。

 馬場代表になって初めての大型選挙であり、一致結束して良い結果を出したいと誓った。

 

4日のコメント

 tokoton山の男さん、そもそも国会質疑で長時間(つい)やすテーマではないと思います。社会通念上の中で岸田秘書官も政務の立場で動いていたことです。全く生産性のない話だと思います。

 しんいちさん、そうですね。もう少し幅のある頭づくり、理解があって良いと思のですが。

 さださん、社会常識が通らない社会は健全ではないと思います。

 ひでおさん、そうです。時にはっきりものを言うことが必要です。武器供与を続けたら軍需関係の企業がほくそ笑むだけで、犠牲者が増えるだけです。一にも二にも停戦です。

 sugibenさんの考えは、大方の人の思いではないでしょうか。

 ミワさん、お土産は私の知る限り訪問した国の特産品、アフリカならコーヒー、東南アジアならドライフルーツ等、特別な人にはネクタイ、スカーフとか、高いワインとかアクセサリーはありません。