岸田総理が凶弾に倒れた安倍元総理を「国葬」と決めたことについてメディア各社はそれぞれ報じている。

 興味本位的な報道が多いように感じながら、内閣がさまざまな観点から協議し、民主的手続きを踏んでの決定であり、ここは静かな環境の中で送り出すのが真っ当ではないか。

政治家の場合、亡くなり方によってその受け止めは変わってる。私の師匠である中川一郎先生が亡くなった時も大変な反響で何週間もニュースになっていた。

 安倍元総理も民主的な手続きの選挙活動での銃撃、死であり、国民等しく悲しみ、悼むことになった。その国民の受け止めを岸田総理が忖度するのは当然ではないか。

 その安倍元総理を撃った山上容疑者についていろいろ報道されているが「お父さんが京大出身、お母さんも国公立大を卒業し、本人も奈良県立の進学校に入っている。一家暗転、教団に恨み父と兄自殺、母は多額献金破産」とう記事がある北海道新聞29面)

 どこかで人生の歯車が狂い始めたのだろう。何があったとしても他人を殺してはならない。厳しく、りを持って指摘したい。

 昨夜から函館の近くといっても1時間半の距離だが、松前町に行って後援会有志と懇談。3年振りの会合で皆さん喜んでくれる。

 今朝は「松前町有形文化財 松本家土蔵 居見世 茶蔵(sakura」のグランドオープンがあり顔を出す。松前町にまた一つ新しい名所が出来たことになる。

 北海道で一番古い歴史を持つ松前町で頑張っている工藤夏子さんの町を故郷を想う気持ちを応援して行きたい。

 昼の飛行機で千歳に出て、15時から「北海道における自衛隊の体制強化を求める総決起大会」に出席。

 17時半から札幌で7月大地塾。参院選の総括をする。

 19時からウォーク&トーク(市民対話)をすすきので行い選挙報告をする。

15日のコメント

 ひでおさん、私もただただ無念な思いでご冥福を祈るのみです。

 tokoton山の男さんの言う通りです。

 さださんのおっしゃる通りです。

 谷口ダイゴさん、私の立場で頑張ります。


 北海道における自衛隊の体制強化を求める総決起大会




※札幌大地塾




※すすきのでウォーク&トーク