選抜高校野球大会が昨日から始まった。北海道代表のクラーク記念国際高校は残念ながら延長10回、3対2でサヨナラ負けだった。

 昨秋の明治神宮大会では5対1で敗れた九州国際大付属高校であり、試合内容からして成長を示した試合で、釧路から美唄に向かう車の中でラジオを聞きながら、よ頑張ったと納得した次第である。夏の大会に期待したい。

 国技大相撲も今日から後半戦横綱照ノ富士は休場となったが、新大関御嶽海、ベテラン高安が好調で終盤まで優勝争いがもつれ荒れる大阪場所となるだろう。楽しみな展開だ。

 春の大阪場所、甲子園の高校野球、まさに春到来である。自然の移ろいに感謝しながらウクライナでの早い停戦を願ってやまない。

 11時から旭川で東くによし代議士のセミナーで挨拶し、終了後、千歳から小松空港に飛び、車で富山に向かう。

17時半より日本維新の会富山支部幹事長上野ほたる富山市議会議員の市政報告会に招かれ講演する。

 富山は私の師匠であった中川一郎先生のお父さんの出身地であり、また、黒部市は北海道根室市と姉妹都市の関係もあり種々縁がある。

 そして私の後援会もあり、旧知の仲間も足を運んで下さり有難い限りだった。

やはり人間関係は尊く重いものと感じながらの富山だった。


※東くによし代議士セミナー


※東くによし代議士

 日本維新の会富山支部幹事長上野ほたる富山市議会議員の市政報告会