立憲民主党、国民民主党の支援母体である連合の新年会に岸田総理が松野官房長官と出席している。

 安倍総理以来9年振りの現職総理の出席に、連合の芳野会長は「非常に光栄だ」と記者会見で述べている。やはり今年は参議院議員選挙の年だと改めて思う次第だ。

 それぞれさまざまな思惑、考えで大人の対応をしながら色々考えている証である。

 新型コロナウイルスの感染拡大が拡がり、政府は明日にも「まん延防止等重点措置」の適用を沖縄にすべく手続きに入っていると報道されている。

 沖縄での感染急増は米兵によるとの指摘を玉城デニー知事がしているが、陽性にも関わらず成田から民間機で沖縄に戻ったとされる米兵が腹ただしい。

 林外相は今日、プリンケン国務長官に電話したとされるが、日本にいる米兵に対し、しっかりアメリカ側は厳しく監督、指導してほしいものだ。

 札幌で9時半から農業団体の新年会に出席し、各党代表の一人として挨拶の機会を得る。

 道内20人近い国会議員が出席していたが、やはり選挙の年という思いが伝わってくる。

 15時から北海道観光業界の新年会が入っていたが、東京が雪で積雪となり航空ダイヤにも影響が出ると連絡が入り、19時から大事な会合があるので急遽予定を早め帰京する。

 やはり情報は大切であり、適時対応しなければとつくづく感じたものである。


※北農連新年交礼会