茂木敏充経済再生担当相は昨日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について11カ国により12月30日発効すると高々と記者会見した。
 米国が昨年離脱したが、それでも世界のGDP(国内総生産)13%約1120兆円の経済圏となる。
 日本が主導し、極めて難しい交渉をまとめ上げた茂木大臣の交渉手腕を高く評価したい。外交力、イコール人間力である。
 今回のTPP合意実現、発効は政治家として大きなステップの一つになるだろう。
 さらに安倍総理を支え、官僚、党組織、マスコミ、さまざまな分野で人間関係をしっかりきずき、日本のリーダーを目指して邁進して戴きたい。
 NTTドコモ吉沢社長が平成31年4月から6月にかけて携帯電話料金を2割から4割値下げすると発表している。31年度で4000億円規模を利用者に還元することも述べている。
 契約者一人当たり月額500円の値下げになると報道されているが、これも安倍政治の効果である。
 菅官房長官が述べてきたことが正しいことを国民に知らしめる結果である。
 菅官房長官の決意と覚悟が功を奏したものであり、政治の価値を示したものである。
 このことを国民等しく理解していきたいものだ。