まみーです。
自分を出すことって、案外できてるようでできてない。
自分を出すっていうのは、私が思うに、
何かしら自分が思うことを話したり、行動したり、外に向かって表現したりすることじゃないかと。
実際のところは、そんな大げさなことじゃなくて。
普段の生活のなかでそういうことはたくさんあるものです。
そうそう、この前ね、息子が中学時代のときの部活のママ友からLINE電話がきて。
そのママ友の下の子どもさんが新中学生になりまた部活に入ってね。
部活に入ると保護者同士がどうしても関わることが多くなってくる。
たとえば、対外試合、合同練習とかの子どもの送迎をどうするか?
送迎するなら、その役割や分担をどうするか?とか、
どの範囲までは送迎しないのか?とか、
他にも、道具入れを全員揃えるのか?揃えないのか?
ユニフォームが学年で違うため、新部員はユニフォームも決めなきゃいけないけど、それをどうするのか?
とにかく最初のうちはどうしても細々と決め事もあるわけ。
金銭が関わる内容になると、保護者の意見をきかなきゃいけないことも発生する。
そういうのを決める時に、誰かが話を進めていかないといけない。
でも、そこからまず誰も反応せず。
結局、先生への返事の期限があるのに話しが進まないのもあって、そのママ友が経験あるし、その役を自発的にするしかなくてやむなくその役割をすることに。
その中で、とにかく、誰も反応しないらしい。
既読つくけど、反応がない。
「そうですね」とか「いいと思います」もない。
うんもすんもない、ってこのこと。
とうとう、そのママ友さん、「もういい、この人たちからなんと思われてもいいや!」と
誰も意見がないなら、こんなふうに決まりますが、そうすると、こうなって、こういう場合もでてきたら、こういう人がこうなりますけど、わかってますか?みたいに言って
よくやく、該当者が反応してきて、そしたら、ちらほら他の人が反応してくるみたいな…
そしたら、決まりかけそうなときになって、「そんなに急いで決めることなんですか??」
とか言ってくる人がいて。
最初にこっちがそこを含めて意見をつのったときには反応しないでいて、それならそのときに意見できたはずで、はぁ?なんなんこの人???!!!
先生への返事する期限があるって最初に言ってるよね???
てなったらしく。
そりゃなる。話を聞いていて私もそう思ったし。
結局、ママ友が主導する感じで決めざるおえなかった。
最後に「これでいいですか?」となって、初めて
「いいです」という返事がポツポツと。
ママ友いわく、皆がさっさと反応すればさっさと終わるものが、なんだか時間ばかりかかって。
なぜあの人たちは自分の意見とか質問とかあるはずなのに、何も言わないのだろうか??
結局、人が自分と同じことを思ってるなら安心だけど、もし、違ったら…
違うということをすごく恐れてる???
人と違うことを言ったりしたりしたら、嫌われるとか叩かれるとか、そういうふうにおもってるのかもね、
と、まあそのママ友さんとの話したのだけど。
意見ひとつ言うのも周りの顔色とか伺ったり、LINEだったら、誰かが何か反応するまで出方をみてるの??
ま、たしかにそういうことはあるのよね。
私でよければ、いつでもどうぞ愚痴ってくだされ
庭のレモン!
まみーの愛され妻レッスン随時参加者募集中。
知ってるつもり、わかってるつもりでも、できてないことってたくさんあるのです。
夫婦は結婚してからがスタートです。
恋愛中と結婚してからって変わります、お互いに。
知っておきましょう。
こんなはずじゃなかった…と思わないためにも男女の違いを学びましょう
既婚のかたも、もちろん未婚のかたも大歓迎
下記の日程以外でもご希望があれば気軽にお知らせくださいませ
おススメの本
私も体験談を書きました!