萬屋の襲名と初舞台がおめでたい | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

あるかなあるかなと思っていたら、来た来た、驚きのうれしいニュース。

萬屋の、時蔵と梅枝、獅童が揃っての、めずらしい会見での発表。

 

時蔵が初代萬壽、梅枝が六代目時蔵、大晴が五代目梅枝を襲名。 獅童の息子の陽喜と夏幹は、初舞台です。

 

以前から、若い世代に早いうちから芸を引き継ぎたいと言っていた時蔵。

国立劇場の初春歌舞伎での「葛の葉」など、個性豊かな大輪の花が開きつつある、梅枝。

 

なるほど、これはちょうどいいタイミングかも。

獅童は、生きているうちは名を譲りたくないとかで、息子二人は本名のままでの初舞台となりました。

 

そのお披露目は、歌舞伎座の6月大歌舞伎。 6月興行に所縁ある萬屋、これは歌舞伎座恒例になるかも。

時蔵は「三笠山御殿」でお三輪。 萬壽は「山姥」で孫と共演。 獅童は、「魚屋宗五郎」で親子共演です。

 

立廻りが大好きとの、五代目梅枝。 国立劇場の初春公演では、「勢獅子」で目立っていました。

野球と水泳に励む、スポーツ少年。 きりっとした顔立ちで、女方だけでない兼ねる役者が楽しみ。

 

image

萬壽さんは、これから「年増」や「女船頭」などの、舞踊が中心になりそう。

新・時蔵には、何といっても「八重桐廓噺」をやってほしい。 獅童は、坂田蔵人でなく、お歌がいいぞ。

 

萬屋には、もちろん錦之助と隼人の親子も。 ちょうど今は、「ヤマトタケル」の準備で大忙し。

6月はサプライズ参加は無理でも、12月の南座で萬屋勢揃いなんて、どうでしょう。 これはもう、わくわく。

 

そうなると、仁左衛門の指導で、獅童と梅枝による「盟三五大切」はどう。 圓朝は、萬太郎で決まり。

ああ、もう待ちきれない。 って、まずは二月の歌舞伎座で、籠釣瓶、すし屋、釣女でしょう。