南座の周辺なら初詣はどこに? | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

南座周辺で、初詣に行きたいところを、早めに歩いてみました。

 

 

四条通りのどんつきは、八坂神社。 いつも人がいっぱいで、パワーが満ちています。

 

 

ここから南西に歩くと、安井金比羅宮。 悪縁を切り、良縁を掴もう。

 

 

その西側の建仁寺は、広い境内が落ち着けます。

 

 

塔頭の両足院。 狛寅に、恙ない一年をご報告。

 

 

悪い子はいねがぁ~、って、ちょっとちゃうけど、南側には六道珍皇寺。 初ゑんま詣の案内が。

 

 

細い道を抜けると、禅居庵。 獅子やら猪やらに見守られながら、摩利支天さんにお祈りしましょう。

 

 

ゑびす神社にやって来ました。 十日ゑびすの前に、元旦祭です。

 

 

ぴょーん、跳ねる卯年に、おいしいお料理をどうぞ。

 

 

こりゃもう、足をのばして、伊勢神宮と橿原神宮の初詣に、行ってみたい。

 

 

しゅわっちゃ、それならいっそ、海外まで行くっちゃ。 (今から行けるか。)