上賀茂神社から大田神社へ | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

(昨日の続きで)上賀茂神社です。

 

芝生が気持ちいいですね。

 

桐の花が満開です。

 

二の鳥居をくぐっていきましょう。

 

では、楼門を入って、神妙にお詣りを。

 

東側に広がるお庭を、散策させていただきます。

 

摂社も緑の中。

 

睦の木と願い石がある、渉渓園です。

 

ならの小川に沿って、ゆっくりと歩いていきます。

 

ここから、漬物屋や料亭が並ぶ道を、東に向かいます。

 

しばらく歩くと、北側に大田神社。

 

御祭神は、天細女命です。

 

くくくっ、くわっ、くるっ。 姿は見えねど、カジカガエルの声が。

 

とても静かな、神社の裏手です。

 

北側の、大田の小径を登っていきます。

 

鞍馬街道に抜ける、結構きつい山道です。

 

途中の杉林から、北側のながめ。 

 

南側には、大文字山と町並みが見えます。

 

今日は、ここから引き返して、北山駅に向かいましょう。