木屋町と河原町で所用 | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

今日は、木屋町で所用のところ、京阪四条から歩いていきます。 鴨川の眺めです。

 

 

東を見ると、レストラン菊水。

 

 

西には、東華菜館。 どちらも、歴史を感じます。

 

 

高瀬川は、すっかり初夏です。

 

 

はい、着きました。 木屋町の北側、元・立誠小学校が、複合施設として再生オープンしています。

 

 

ここは、日本映画発祥の地です。 以前は、立誠シネマがありました。

 

 

高瀬川と言えば、角倉了以。 その、顕彰碑です。

 

 

所用の後、四条に戻ります。 阪急、マルイ、それからエディオンへ。 ただ今、オープン待ち。

 

 

河原町を上っていくと、初夏ならではの、おいしそうなお菓子。

 

 

古美術を、ちょっとウインドショッピング。

 

 

民芸品店を、のぞいてみますか。 繁華街にこういうお店があるのは、京都ならでは。

 

 

丸善が開いているのが、うれしい。 気になる本を、探してみましょう。