まちかどミュージアムを歩く | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

今日は、丸太町で所用ですが、今出川で降りて、ぶらぶら歩いていきます。

 

府庁界隈では、まちかどミュージアムが開催中。

 

途中、色々と寄ってみましょう。 虎屋の京都ギャラリーです。

 

写真の版画であるコロタイプの、歴史と工程を拝見しました。

 

府民ホール・アルティでは、段ボールのアートが。

 

京都平安ホテルのお庭がうつくしい。

 

京都ブライトンホテルには何が。

 

絹谷幸二のフレスコ画です。

 

松本明慶佛像彫刻美術館です。

 

木彫りのあたたかい、ほとけさんにほっとします。

 

秋じゃのう。

 

ここは、益富地学会館、通称、石ふしぎ博物館です。

 

その近所には、山田松香木店。 店の外でも、いい香り。

 

あら、赤とんぼが。

 

京都御苑も、すっかり秋。

 

ひと休み、ひと休み。

 

ここにも、まちかどミュージアムのスタンプラリーが。

 

このまま、御苑の中を歩いていきましょう。