上方演芸特選会は盛り沢山 | 宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

宗方玲・詩人が語る京都と歌舞伎

ブログの説明を入力します。

国立文楽劇場の、上方演芸特選会に行ってきました。

いつもバラエティーたっぷりで、こてこてなのにすかっとするのが、ええんです。

 

では、トリから。 桂春若で「三十石」です。

 

上方ではお馴染、伏見から大阪へ下る舟道中の、ドタバタ騒ぎ。

持ち時間と演者の趣味で、内容が変わるのが楽しみの一つ。

 

お下りやおまへんか、こうておくれやす。 おせんにあんぽんたん。

あんた、あんぽんたん。 なんや、それ。

京と大阪の、ことばの違いがたのしい。 わあわあ、ゆうとります。

 

春若はん、最初のくすぐりでショートギャグが長い。 でも、これがおもろすぎ。

枚方までで時間使てしもて、くらわんか餅のやり取りがなかったんも、また一興。

 

松浦四郎若は、ちょっとシビアな「乃木将軍信州墓参」。

 

信州にある乃木家の墓を訪れた、一人の老人。

そこには、乃木部隊で一人息子が戦死して、乃木将軍を憎む老婆が。

恨みつらみを語る老婆、乃木将軍を尊敬する孫息子、それを目の当たりにした老人の正体とは。

 

真面目で熱いのが、四郎若の特徴。 今日は、一段と熱がこもっています。

戦争の悲惨さを伝えたい、とはごもっとも。

 

淡々と語りながら、ときにギャグを飛ばす講談の旭堂南海は、「山内一豊と千代」。

 

長浜時代に、千代が馬を買って、一豊が功を立てる名場面です。

夫婦愛にしんみりしながら、大阪弁でべらべらしゃべる馬に、大笑い。 うまばうあーには、びっくりだ。

 

ほかにも、羽田たか志と福団治の特別対談、ポーカーフェースがなんだかかわいい帰天斎正紅の奇術。

きしょおもろいセンサールマンの漫才、ハイテンションの桂小留など、大笑いの3時間でした。

 

わてが雪姫どす。