結婚して8年目。

多分周りには家庭円満と思われていて

自分でも仲良くやっている方とは思います。


でも、なんとなく、最近夫としっくりこないと

いうか。。


仲が悪いわけではない。

夫から酷いことをされるわけでもない。

借金もない、DVもない、浮気もない。


むしろ、うちの人は家族思いだと思うし

子供の事も私の事も心配してくれる。


これで充分じゃん、とも思うんだけど

でも何となく噛み合っていない感じがする。


付き合っているとき、

結婚してDINKsだったときは

一度も喧嘩をしたことが無かったんですよね。


こんなに考えが合う人はいない、と

思っていたのに、


結婚して数年して子供が生まれたら

子育てに関して意見がよくぶつかる。

それでイライラしたり。。


あとは全くイライラしてない時でも、

なんでいつもそんなに怒ってるの?

って夫に言われたり。


凝視凝視凝視凝視

↑こんな顔してんのかな?


なんだろうなあ…


子供がいなかった新婚時代と比べるのは

違うんだろうけど、


前はもっと楽しく2人でいられたのに

と思うと悲しくなったり、


夫婦関係がめちゃくちゃ良さそうな

ママ友夫婦を見て羨ましくなったり、、


やっぱり前みたいに楽しく過ごしたいので

夫婦関係の改善に努めたいと思います。


それで自分を振り返ってみて思ったのは、

私が悪かった、ということです。


イライラしている時は、

「夫が悪い」と思っていたんですけどね。

「育児しない夫が悪い」みたいな。


あ、違う。夫だけが悪い、か。


海外赴任に帯同してるので

今の私は専業主婦なんですけど、


専業主婦だから家事は自分の仕事として

100%やるのは構わないんですよね。


ただ、育児に関しては

父親なんだからやって当然でしょう、と

思っていたところがあって。


仕事で疲れてるのも分かるけど、

父親なんだから育児も半分やってよ、みたいな

不満が大きかったと思います。


私だって英語も通じない、医療もあまり

良くない国に連れてこられて

それでも育児を頑張ってるんだから!みたいな

気持ちもあった。(スライド2カ国目)


私達の子供なんだから、

育児は2人でやりたかった。

でもそこにこだわり過ぎたらダメだったな、

と思います。


今更分かったのかよ、って感じてすけど

夫が神経すり減らして会社で頑張っているのも

私と子供達の為なんですよね。


仕事しかしないんじゃなくて

子供達の為に働いてくれてるんだ、と

考え方を変えたら、イライラが消えてきました。


経済的にサポートすることだって

子育てには大切なこと。

それだって育児の一環。

当たり前なのに、何故か分かってなかった。


昨日、久しぶりに夫と話す機会があったけど

(普段は子供達に邪魔されてゆっくり話せない)


いま夫はプレッシャーやストレスで

たぶん限界に近いんだと思う。


私は夫の状況も考えずに、

父親としての責任を求めすぎていたなー。。


とにかく、今はすごく反省してます。

自分本位な考え方、

「私の方が大変」みたいなの捨てたいです。


もっと感謝の気持ちをもって

お互いに優しくなりたいです。


って書きながら思ったけど、

夫はいつも優しかった。


やっぱり、私か。。


老後も仲良く過ごせる夫婦を目指したい

と思います。