災害時のアレルギー疾患対応パンフレット改定 | アレルギーで家族をつなぐ~実践っ!岡夫婦の食物アレルギー体験レポート~

アレルギーで家族をつなぐ~実践っ!岡夫婦の食物アレルギー体験レポート~

食物アレルギーを持つ家族の交流の輪を拡げたい!
岡夫婦が食物アレルギーについて、体当たりでレポートします!!

実践っ!岡夫婦の食物アレルギー体験レポート
written by パパ
※Facebookページ→食物アレルギー体験レポーター岡夫婦


昨年末、そして年が明けてから、
関東で数回大きな地震がありました。

我が家では、家具の転倒などはありませんでしたが、
本棚から本が落ちたりなどしました。

日ごろから備える気持ちを持っていたとしても、
いつ起こるかわからない地震は、やっぱり怖いものです。



家具の転倒防止や避難所の確認、
緊急時の連絡方法、非常用リュックの中身
など、
定期的にご家族の皆さんで確認されるようにしてください。


さて、日本小児アレルギー学会さんでは、
『災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット』
作っていました。

(画像は最新パンフレットの表紙)


これは、2011年3月に起こった東日本大震災をきっかけに

作成されたものです。

当時はまだ、食物アレルギーなどのアレルギー疾患について

認知度が低く、周りの方々にご理解いただくことができず、
大変なご経験をされた
という方々のお話を良くお聞きしました。

その経験を活かし作成されたパンフレットは、

避難所や災害に備えた講習会などで広く活用されてきました。


作成されてから6年が経過したこと、

そしてアレルギー疾患を取り巻く環境が
日進月歩で変わってきたことなどを受け、
日本小児アレルギー学会さんは

『災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット』
中身を改訂し発行されました。


では、どんなところが変わったのでしょうか?


新しいパンフレットでは、

代表的なアレルギー疾患ぜん息、アトピー性皮膚炎、

食物アレルギーに関して、各疾患への対応を

1枚にわかりやすくまとめてくれています。

行政担当者向けにも各アレルギー疾患への対応について

1枚でわかりやすくまとめてくれています。

そして、各ご家庭での薬や食料などの備蓄を

確認することができるチェックシート
『非常時に備えて』が用意されています。


我が家は、ぜん息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーと

トリプルヒットしていますので、
こちらのパンフレットは大変ありがたいです。

どなたでもダウンロードすることができますので、

ぜひご確認されてみてください。


また、避難所などで掲示することができる啓発ポスターも

作成してくださっています。

地域の防災イベントや、アレルギー関連のサークル活動などでも、

ご活用いただけます。


いつ起きるかわからない自然災害。
 

どんなに備えていても全ての障害を防ぐことは困難でしょう。
ですが、日ごろから準備を行っておくことで、

非常時の「困った」を少しでも減らすことができるかもしれません。

「あの時、備えておけばよかった・・・」と後悔しないためにも、
今から動いておくようにしましょう。


日本小児アレルギー学会によるパンフレットの紹介ページはこちらから