5月11日(土)

今日は7月並みの

29℃と夏日の予報です

とにかく南西風が強く

フェーン現象なのか?

今年初めての短パン半袖ライド

恒例爆  笑風に向ってのスタート!

今日の白山は目

今年も雪が少ないですね

そうそう草藤は目

この一帯は数十mに渡って

咲き誇ってます爆  笑

これが雑草扱い!?

因みにここから持ち帰った

我家の栽培状況は・・・笑い泣き

数日前から3つ程の花束が

紅いのはきっと酸性土?

鶴来の天狗橋から一路西に

今日のルートは

ここから山越えです

峠近くには

ガクアジサイが

色も種類も採取場所も

我家のとは違いますが

ショボ~爆  笑

苦節3年笑い泣きもう少しです

大好きな峠いや下り

この坂を登って来るチャリダー3、4人

だれ一人挨拶を返してくれませんえー

しんどいのか?そんな方々なのか?

それにしても向かい風がムキー

風向き+地形なのでしょう!?

下りに関わらず20kmも出ません

実は先端大から我慢しながら

なかうみの里ロードパークまで

我慢しつつ滝汗自転車

トイレに入るや否や賑やか

男性トイレ女性トイレともに響きあってますびっくり

もうヒナが沢山居るようです爆  笑

時々下のが上の

文句を言ってるムキー?

ちょっかいだしてるラブ?

それとも豪邸爆  笑??

折角なんでここでも

ツーショットも

風が強いので小松市内へ向かおうか

悩んだのですが

チャージして進みます

十二ヶ滝⇦ ⇨小松まで来るも

心が折れ小松市内に向います

良い季節ですが花より団子爆  笑

折り返すには物足りないので

木場潟公園まで

強風で白波が立ってます

そういえばうずまき

一度に一周した事無いので

小松からの白山もグッ

でもやっぱり近年の

雪の少なさが気になります

で約6.4kmをうずまき走り終え

小松空港(自衛隊側)に向います

止せばよいのに更に南西側に

(凄い風ゲロー

片山津ゴルフ倶楽部側の丘越え

木々が鬱蒼と滑走路端が解らず

戻ってくるといった失態

ここからは追い風に乗って

無風じゃんプンプン暑い!滝汗

安宅の関

今日は久しぶりに公園内を走る人

タクシーで来られて

見て行く観光客もびっくり

木場潟より静かな日本海です爆  笑

このまま家路に着きます

追風≒無風、背中が炎

明日どうなるのか!?

腕と膝の日焼爆  笑