朝食後、歯磨きしながら

びっくり

んー何の変化も無いショボーン

(3月24日に植えた藤の種(実))

そう昨年一昨年前の写真を見ると

桜が満開になった翌週辺りに

ワラビの収穫写真が・・・目ハッ

今日明日がその頃爆  笑

早々にバイクでお出掛け自転車

あ~タラの芽がポーン

あの高い所どうやって?

でもあれで木は絶えないの?

ど真ん中らぶった切れた木も

こうなると確実に来年はえーん

本命肝心の採取釣果は・・・爆  笑

ワラビとヤマブキ(山吹)

食卓を彩る花も味の素です爆  笑

生け花のセンスはZEROショボーン

ありのままザク!ガサガサ!クラッカー

さぁメインディッシュてへぺろ

改めて展開して驚きびっくり

多いゲロー

茹で易くモタモタにならぬよう

長さ(太さ)別に纏めます

灰汁抜きは重曹で

茹でるというよりかは

熱湯に放り込んで余熱調理

そう放置プレーです爆  笑

その間、XLR80R君の洗車アセアセ

そして前々から計画してた

紫モクレンを買って来ました

家族からは大きくなったら

どうすんの!?えー

盆栽は趣味で無いけどてへぺろ

2~3年は鉢植えで楽しみたい

芽が出たら藤の花もあるでよ口笛

晩餐は

ワラビは基本、生姜+酢醤油です

短い(クズ)は天婦羅を試してみました

(かなりの量でした笑い泣き)

後味に少々エグさが残りましたが

山菜天婦羅って感じのおつな物でした

初日は沢山採れましたから

来週はどうしようかな