我GW初日5/1は天候に恵まれずチーン

2日目5/2はようやく遊べそう拍手

ですが、先週末に風疹の抗体検査を気づき

昭和37年4月~54年4月生まれの

男性は予防接種を受けておらず

妊婦にうつす恐れがあるので

抗体検査と予防接種を受けて

と言うもの

案内は3年前に届いてたものの

昨今のコロナ禍で病院に行き難く

(行政も無料対応期間を延長)

案内に最寄りの病院の記載が無く

放置状態だったのですが

新たな案内が届き

改めて調べてみると

最寄りの病院も対応可能が

分かり検査(血液採取)を受け

今日はその結果を聞くのと

予防接種を受ける予定でした

結果は・・・なんと!

抗体は十二分にあり大丈夫チョキ

(過去に風疹に罹ったみたい)

何はともあれ結果 All RightOK
一寸遅めの出発ですロケット

予報では午後から

西寄りの風が強くなり?

なので南(山間)鳥越方面に

1年ほど前に崩れた山

工事が始まったみたいですが

素人目には先が見えません。

土砂売って植樹で駄目なの!?

それにしても

あちらこちらに「桐」

それ以上に「藤」の花

良い季節ですね照れ

写真撮影以外に

道草も無く「瀬女」に

でも何となく様子がポーン

蕎麦屋が2軒とも休み

(味噌煮込みうどんも休み)

稼ぎ時なのにね笑い泣き

(お食事処は全滅)

少し下ったところの

ラーメン屋さんも休み

途中来る時も鳥越の

「一揆そば」も休みだった

えー・・・

今日はこっちか爆  笑

それにしても店に入る時

雲域がびっくり怪しかったが

そもそも降って無い

雲の動きと現状から

大丈夫そう!?・・・

美味しく頂き

帰路につきます

あちゃ~

降ってきましたガーン

天気予報の嘘つきムキー

ウィンドブレーカーを

着てて良かった笑い泣き

不老狭パーキングの

東屋に駆け込み笑い泣き

10分程で止みましたが

道はベチャベチャアセアセ

時間潰しに不老狭をカメラハッ

我慢出来ず笑い泣き

ゆっくり走り出します

1kmも行かないうちに

道はドライに晴れ

改装されたJA(A-COOP)

何事も無かったかのように

駐車場で苗木を売って爆  笑

因みに改装されて

フードコーナーがえーん

無くなってましたえー

テーマパーク吉岡園地

「藤」の見頃はGW後半?

そして白山町に入って

毎季節紹介してる白い花

これって何の木?

気になる木!

明日明後日もあるし

今日はこんな所で爆  笑