話はまだ早いのだが、私がこのブログを始めたのが3年前の10月19日だった。 その頃の書き込みを読み返してみると実に懐かしい。 3年前の秋はまるち家の庭は豊作だった事がその内容からうかがい知れるのだ。
>庭仕事の合間に目をやると庭には秋の味覚が膨らんできている。
>アケビ・柿・ザクロ・インデアンサマー(ベリー)・夏みかん・花梨・・・
>無花果はもう名残をとどめているだけだ。
>アケビは残念ながら大きな実がひとつしか付いていないが、実に縦の筋が付いてきているからもうすぐ弾けて食べ頃になるだろう。
>柿は鳥に大分やられたが、ネットをしてからは被害は少ない。
>ザクロも皮が裂けかけているからもうすぐ弾けることだろう。
>後はもう少し待たなければならないだろう。
>それに比べて今年は寂しい内容だ。 アケビは花は咲いたが実が付かなかった。 柿は>移植したせいか小さな実は付いたがすぐに落ちてしまった。 ザクロは実がひとつだけ。 >インディアンサマーは花が咲いていない。 夏みかんも実が付いていない。 花梨も実は>ひとつも付いていない。
>イチジクは今が盛りだ(笑)
>飽き性の私が、良くここまで書き続けて来たものだと我ながら感心する。
>そろそろこのブログを閉じようかと考えている。
こういった内容がつづられていたが、皆さんのお陰でなんとかここまで持ったようだ。
因みに無花果はまあまあの出来。 柘榴は全滅。 夏みかんも全滅。 インディアンサマーはまだ花をつけていない。
花梨は小粒だが20個ほどの実を付けている。
柿は小粒で30個位かな・・・・・(;^_^A
>庭仕事の合間に目をやると庭には秋の味覚が膨らんできている。
>アケビ・柿・ザクロ・インデアンサマー(ベリー)・夏みかん・花梨・・・
>無花果はもう名残をとどめているだけだ。
>アケビは残念ながら大きな実がひとつしか付いていないが、実に縦の筋が付いてきているからもうすぐ弾けて食べ頃になるだろう。
>柿は鳥に大分やられたが、ネットをしてからは被害は少ない。
>ザクロも皮が裂けかけているからもうすぐ弾けることだろう。
>後はもう少し待たなければならないだろう。
>それに比べて今年は寂しい内容だ。 アケビは花は咲いたが実が付かなかった。 柿は>移植したせいか小さな実は付いたがすぐに落ちてしまった。 ザクロは実がひとつだけ。 >インディアンサマーは花が咲いていない。 夏みかんも実が付いていない。 花梨も実は>ひとつも付いていない。
>イチジクは今が盛りだ(笑)
>飽き性の私が、良くここまで書き続けて来たものだと我ながら感心する。
>そろそろこのブログを閉じようかと考えている。
こういった内容がつづられていたが、皆さんのお陰でなんとかここまで持ったようだ。
因みに無花果はまあまあの出来。 柘榴は全滅。 夏みかんも全滅。 インディアンサマーはまだ花をつけていない。
花梨は小粒だが20個ほどの実を付けている。
柿は小粒で30個位かな・・・・・(;^_^A