昨年10月に移転した国立中央博物館に出掛けた。  すごく大きくて立派な建物で、内部の中央部分は巨大な吹き抜けになっている。

1,2時間では到底全部を廻り切る事は出来ないのは初めからわかっていたので、取り敢えず一番興味のある2階部分の絵画を中心に見て歩いた。 ここでも日本の高校生の修学旅行生達の姿が目立った。 どこの学生さん達かは知らないが、歩き疲れた女子高生達があちこちのベンチで休んでいたのが目に付いた。 最近の高校生は全体的に体力が無いのだろう(笑)



お昼は友人の社長と一緒に美味しいレーメンを食べに行く約束をしていたので、ここは早めに切り上げてミュージアムショップで亀甲船の模型を買い、待ち合わせ場所に迎えに行った。  ここの地下駐車場は巨大なもので、エレベーターやエスカレーター完備だ、。



お昼の冷麺は昔ガイドに教えてもらったところで、私も妻もとても気に入っている味だ。 行く度に周りは韓国人で一杯だった。 ガイドブックにも出ていないし交通の便が悪いので、いつ行っても日本人は多分私たちだけだろう・・・・・(汗)



昨年久しぶりに訪ねたところ、建物は3階建ての立派なものになり、隣の空き地は立体駐車場に変わっていた。 沢山儲かったのだろうが、今の洒落た椅子席よりも昔のオンドル式の方が私は好きだった。




冷麺