のんびり土曜の朝ごはんは


クロックマダム風のトースト(マヨネーズを塗って卵をのせて焼き、ハーブソルトを振っただけですが)と、葡萄パン。

ふと、クロックムッシュとクロックマダムの違いと、ちゃんとしたレシピはどうだっけ?と思うのでした。

アメリカではトランス脂肪酸フリーがルールなのに、日本はマーガリンやショートニングを使ったパンばかり。

原材料にこだわり表示をしてくれてるパン屋さんか、高級スーパーじゃないと買えないです、涙


お刺身のホタテを軽くソテー。

たくさんあるアボカドを消費しなくては。


フルーツとヨーグルト・パッションフルーツソース。

かわいいチコちゃんの再放送の後、そのまま週刊まるわかりニュースをみました。


昨日にメッセンジャーでおしらせいただいていた、恵理子先生が登場。

年上のお友達なのですが、バリバリのキャリアウーマンで、チャーミングでお茶目なお方。

一昨年の作家・医学博士の米山公啓先生の忘年会@安宅丸で知り合い、意気投合。

ご多忙極まりないお方なのに、お時間ができると食事などに誘ってくれます。

ゼミにもお邪魔しましたが、研究が楽しそうで、生徒になりたいと思いました。

恵理子先生の前に尾木ママ先生が登場。
(尾木ママ先生、大好き❤️)

ご自宅・事務所が吉祥寺だから、街頭インタビューも吉祥寺のサンロードで済ませましたね、とか思ってしまいました、笑

昨日は用事で吉祥寺に行ったので、商店街のアーケードがサンロードとすぐに分かったのでした、笑


コンビニのアルバイト店員が不衛生な動画を投稿するのが問題になっていますが、

小学生のうちから、ツールだけでなく、モラルやコンプライアンスなどを教育しないとですね。

道徳の授業になるのかなな。

こうしたらこんな迷惑や損害が発生し、自分が犯したことは自分だけでなく家族も不幸になる。

極論は相手の痛みがわかる創造力なんだろうな。